3月›March, 2003‹ #85 2003.3.31 (Mon) 明日から1週間ほど地元へ帰ってきます。 今回の帰省のメインは4/2の平野公崇さんのライブ! 平野さん自ら「これはアツイ!」 と推奨のライブなのでとても楽しみ。 4/1に田中靖人さんの演奏会もあり ちょっと迷いましたが。 田中さんのライブは癒されそうだけど、 平野さんのライブは弾けれそう。 夜の六本木で弾けて帰ってきます!! #84 2003.3.30 (Sun) いわゆる「一般常識」ってやつが苦手です。 「何でそんなもんに縛られなあかんの?」 って思ってしまいます。 例えば、会社とかに出すハガキの 「行」を消して「御中」て書くやつ。 「むこうが『行』でいいって言ってんだから そのままでええやん!」 とヘリクツを言ってみる。 けしてメンドクサイからじゃないです。 あと、年齢による上下関係とか。 ハッキリ言って、年齢下でも 僕よりしっかりした 知識や経験を持ってる子は多いと思う。 そういう場合は素直に尊敬するし、 敬語を強要したりとか絶対しない。 でも特に日本では「年下は年上に敬語」 という「常識」がある。 「伝統」とか「暗黙の了解」ってやつも、 排他的なイメージで嫌い。 「伝統」よりもいい方法があるなら そっちを採用するっていう 頭の柔らかさの方が大事だと思う。 「常識」を否定するわけじゃない。 常識にとらわれたくないってこと。 「常識外れ」を否定しかしない日本の空気も嫌。 知らない人は正しく導いてやるべきだと思うし、 従いたくないならそれでいいと思う。 従わなくて痛い目を見たときに、 改めて常識を持とうとするだろうから。 #83 2003.3.29 (Sat) 最近忙しい上に体調悪し。 なんで忙しいかっていうと、 クラブ引退したのにやらなきゃいけない仕事があって、 しかも〆切だいぶ過ぎてるのに めんどくさくてダラダラ延ばしてて。 その他にもアレンジやらなんやら。 そしてなんで体調悪いのかっていうと、 そんな多忙な日々にもかかわらず、 連日連夜、飲んだり食ったりで遊びまわり、 金と時間と体力を使い切って 深夜帰宅!とかしてるからです。 まったくの自業自得。ほんと学習しないな俺。 今日も、そんなつもり全くなかったのに、 話し合いついでに軽く飲んで、これで連続4日午前様。 そして一日空けて前の日も飲んでるから… あー学生っぽい。 そしてそれが終われば始まる仙人のような生活… #82 2003.3.28 (Fri) 大阪は日本橋に行って来ました。 日本の2大電脳タウンとして 秋葉原と並び称される、あの街です。 秋葉原には一回行った事ありました。 その手のマニアな子に連れてってもらって、 2,3軒回っただけでお腹いっぱい。 今日も、CDの空ケースを 大量に仕入れる為に行ったんですが、 マジ疲れた!なんかもう精神的に。 同じような店が立ち並び、 まずどこに入っていいかわからない。 CD空ケースは、大量に在庫を置いてる店がないため、 およそ10軒近くは店を行ったりきたりして できるだけローコストなものをと、 2〜3時間歩き回りました。 でも、体の疲労もそうですが、 なんだか近寄り難い オ○クと呼ばれる人たちの好きそうな店の数々。 もうそれらを見るだけでお腹いっぱいでした。 そういや秋葉原の時もそんなやったなぁ。 恐るべし秋葉原・日本橋。 #81 2003.3.27 (Thu) 「子供きらい!」って人は結構います。 僕は子供はそんなに嫌いじゃないです。 わかりやすいから。 がーっと集まってくる子供を 一人ずつ持ち上げて振り回してやるだけで喜ぶ喜ぶ。 まぁ「おじさんのトシ考えてやー」とは思いますが。 でもこないだ駅を歩いていたとき、 10人くらいの子供の集団が駅の回りを走り回り 傘を振り回し、大騒ぎしてました。 ホームのギリギリを走り、 電車にクラクションを鳴らされ それでも走るのをやめない子供たち。 あぶねーっつーの!見てるこっちが怖いわ! そして何故あんなに全力疾走で走り回れるのか… 声のトーン高いから相当うるさいし。 ちょっと子供が嫌いになりかけました。 #80 2003.3.26 (Wed) 『男気ラーメンツアー』に行って来ました。 大阪は心斎橋。 男ばかりでラーメン何軒か食べに行くという企画。 行ったのは「一風堂」と「山頭火」 まず3人で一風堂へ。赤丸新味というラーメンを注文。 赤丸ラーメンのオーソドックスやけど、普通に旨かった。 で、一度膨れた腹を沈めるべく 心斎橋を歩き回って玉突き。 途中猛烈なキャッチの攻撃。 初めてあーいう通り通ったけどすごいわ。 こっちが返事するまでどこまでも付いてきそうな勢い。 「これからの予定は!?」とか聞かれたから 「あ、ラーメン食べるんです」って素直に答えといた。 一時間半玉付いて猛烈に疲労したところで もう一人合流して次なるラーメン屋山頭火へ。 トロ肉も叉焼もバリウマ!やられるかと思った。 ちなみに今日の玉突きの成績(ナインボール) 名前の下の「正」のつけ方は説明長くなるんで省略。 ある意味ラーメンよりもこっちの方がアツかった。 何のツアーだったんだか… #79 2003.3.25 (Tue) 以前模様替えが好きだという話をここで書きました。 その虫は今また僕の中でその活動を始めたようです。 妹が今度下宿を決めて、 今度引越しの手伝いに行くので更に倍。 HPも、このデザイン気に入ってはいるんだけど、 最近友達がHP作ったりしてるのを 見てたら変えたくなってきた。 いかんいかん。忙しくてそんな暇ないっつーの! しかし、このクセ、どうなんでしょう? よく言えば常に新鮮味を求めてると言えなくもない。 しかし悪く言えば飽きっぽい!? 一つのところに留まれない、落ち着かない性分ともとれる。 会社入って2年で退社、 そんな最近の若いサラリーマンになれる予感。 #78 2003.3.24 (Mon) 以前ここに、左側通行の原則について書いたあと、 いろんな方から情報を色々いただいたので それをまとめてみました。 日本の「鞘当説」は SF作家で科学解説家のアイザック・アシモフ と言う人の説だったようです。 侍の時代の後では馬車が関係していて、 広い大陸では多頭引きの馬車が多く、 御者は、右手で鞭を扱うので、 左側に座ると。で、対向ですれ違うのに 右側通行の方がいいという説です。 多頭引きの馬車の必要性が少なかった 狭い島国のイギリスと日本は、 左側通行の習慣が残った。 と言うわけだそうです。 経済革命の時代は、イギリスが世界一の国でした。 世界の半分を植民地にしてしまったくらいで、 世界にイギリスの文化がちりばめられています。 それで、左側通行の国は イギリスの植民地が多い訳ですが、 独立の際にイギリスに反発して 右側通行にした国も多くあります。 そして、アメリカやフランスでは、 1835年にフランスが 世界で最初に車両の 右側通行制を導入していますが、これは 「ライバルのイギリスと反対の」 右側通行にしようという敵対心からでした。 日本では元々「鞘当説」から左側通行だったわけですが、 それは侍が「強いもの」だったからであり、 自動車の輸入の際も 「道で強いもの:サムライ→自動車」と すんなり左側通行になったようです。 あとは、明治以降日本は イギリスから様々な技術を学んできていて、 車もその一つでイギリスから 制度ごと輸入したのだという話。 まぁ、最後に「イギリスは何故左?」 が微妙に解決されていませんが かなり色々な疑問が解決されたように思います。 情報提供者の方々、ありがとう!! #77 2003.3.23 (Sun) 演奏した事のある曲が流れると つい反応してしまうってありますよね? 去年の関合(関西学生吹奏楽連盟合同演奏会)でやった Septemberって曲、 演奏会の後いたるところで耳にしました。 コンビニでも流れてたし、 原チャで信号待ちしてるとき、横の車からも流れてきて これってなかなか嬉しいものです。 ところで、こないだ桃山ウィンドでやったGetaway これも最近あちこちで聞きます。 どっちも同じバンドの曲なんですが、 テレビのCMやコンビニでよく流れるみたいで。 しかも、CMの方は うちらが演奏した直後に流れるようになったみたいで これって、俺らのやった曲がその後流行るってこと!? とか考えてみたり。 僕らに使って欲しい曲があるなら 今のうちですよ?( ̄ー ̄)ニヤリ #76 2003.3.22 (Sat) なんだか体に力の入らない日々が続いています。 ちょっとしたことでものすごく疲れる。 なんだろ?歳かな?いやいや… 原因の一つとして考えられるのは、 目に見える目標がなく、気合が入らない。 クラブ終わってもしばらくは、かなり忙しかったし、 それがなくなって気合抜けしたのかも。 新学期が始まればこれはなくなると思うけど。 もう一つは運動不足。 気合を入れて体全体を動かしていれば この気だるさも少しは治るのでは? と思うのですが。 #75 2003.3.21 (Fri) イラクへの攻撃が始まってしまった 人間は何度も過ちを繰り返す アメリカは正義を振りかざし戦争を強要した その上、攻撃をしてから 自らの正当性を得ようとしている イラク問題は確かに 簡単に解決できる問題じゃないだろう しかし、アメリカのやり方は 「やむを得ない最終手段」などでは絶対無い 戦争の犠牲者は攻撃によって 亡くなった人々だけではない 肉親を亡くした人、生活を奪われた人 そして戦争を悲しむ人とは 戦争によって利益を得ようとする人以外の 全ての人間なのだ #74 2003.3.20 (Thu) マメ知識 視力検査のCみたいなやつは ランドルト環というらしい。 野菜とは一年性の植物のことで、 果物は多年性の植物らしい。 サンタクロースの紅白の服はコカ・コーラ社が 広告キャラクターとしてデザインしたのが始まりらしい。 ミッキーマウス、は誕生した当時はモーティマー という名前だったらしい。かわいくねー ピカソの本名は、パブロ・ ディエゴ・ホセ・フランチスコ・ ド・ポール・ジャン・ネボムセノ・クリスバン・ クリスピアノ・ド・ラ・ンチシュ・トリニダット・ ルイス・イ・ピカソというらしい。長! CMやカタログなどでアナログ時計は 10時8分42秒を指していることが多いらしい。 以上、元ネタに気付いた人はそっと微笑んでください。 #73 2003.3.19 (Wed) アメリカがイラクに対して最後通告を行いました。 48時間以内にフセイン政権を解散して 亡命しなければ攻撃を開始すると。攻撃が開始されれば、 アメリカとイラクの 戦争になるのはまちがいないでしょう。 僕は毎日新聞やニュースを しっかり見ているわけではないですし、 どうしたらこの問題が解決するのかは、 はっきり言ってわかりません。 でも、テレビで各国の首脳が言っているように、 武力以外に道が残されているのなら、 最後の最後までそれを模索して欲しいと思います。 僕は反戦の運動に参加したりするわけではないですし、 無責任にこの問題を傍観しているに過ぎませんが、 世界に繋がっているネット住人の一員として、 僕の気持ちを発信しておこう。 戦争はやめてくれ! 多くの人を不幸にするだけだ #72 2003.3.18 (Tue) 日本の車は全て左側通行です。 歩く人は右を歩きます。 左側通行の原則と言うらしいです。そのまんま!! そして日本以外の国では、 ほとんどが右側通行ですが、 イギリスとかジャマイカは 日本と同じ左側通行らしいです。 ところで、事の起こりは 江戸時代にまでさかのぼるそうです。 お侍さんは自分の左側に刀をさして歩いていて、 もし右側を歩いていたら、すれ違ったときに 刀どうしが当たることがありますね。 それはお侍さんにとって許されない行為なのです。 それに刀が左にあると 自分の左側から攻撃されるのに弱いそうです。 だからお侍さんは自然と左側に寄って歩くそうで、 その名残で日本は左側通行らしいです。 でもちょっと待って? お侍さんは歩きなんだから 歩く人が左で車は右なんじゃ? そして、じゃ日本以外は?? ジャマイカは何で左側通行なんでしょう? ま、知ったところで何かの役に立つわけでもなし。 じゃ、まいっか〜♪ すんません。くだらんオチで… #71 2003.3.17 (Mon) 花粉症の人たち、毎日毎日お疲れ様です!! って言いたくなるくらい花粉症の人たちは大変そう。 僕は、花粉症なんですが、この時期じゃないんです。 6月とか7月のブタクサってやつ? だから、この時期みんなが苦しんでる時に素で平気で、 誰も苦しんでいない時期に一人で苦しんでいる。 だから何か恥ずかしいし、仲間はずれにされた気分。 まぁ花粉症なんて まったくなければない方がいいんだけど。 #70 2003.3.16 (Sun) 最近ガソリン代が高い! 何?レギュラー105円って!? ほんの少し前の98円でも高いと思ったのに! てかその少し前まで95円とかあったのに! まぁ正味原付なんであんま影響ないっすけど。 にしてもあれですか?やっぱイラクの影響ですか? イラク戦争については大した知識があるわけでなく、 知ったかはかっこ悪いので、 ここでは書かないですけど。 こんなに早く影響が出るとは 思ってなかったのでびっくりしました。 ほんま迷惑!いや、戦争自体ホンマ嫌やけど。 平和な世界ってほんとに来るんでしょうか? 人間が人間である限りなくならないんでしょうかね? なんとなくこんなところで世界平和を祈ってみる。 #69 2003.3.15 (Sat) 気付けば陽が落ちるのが遅くなってきました。 ついこの間まで寒波のせいで 寒かったのも落ち着いてきたし、 なんだか春の訪れを感じますね。 それにしてもこんなもんやったけ?春来るの。 なんだか最近季節感のズレを感じる訳ですよ。 例えば5月くらいが梅雨並みに雨が降る、 6月や7月の初旬に真夏並みの暑さを感じる。 9月中旬には秋の寒さがやってくる。 11月に真冬なみの寒さ!! ここまで来ると季節が 少しずつ早まってるんじゃないかって思う。 地球の軸がずれてるんじゃないだろうか? 温暖化とかもはやそういう問題じゃない!? でも3月の雪。あじゃ!反対にずれちゃった。 なんだか異常気象なこの頃。 #68 2003.3.14 (Fri) 伊藤羊華堂 → イトーヨーカドー 日本放送協会 → NHK 丸井 → OIOI 石橋タイヤ株式会社 → BRIDGESTONE のように、漢字で書けばダサい社名も、 ちょっと工夫を入れるだけで おしゃれでとっつきやすい社名に変わる。 まぁNHKの略 NipponHousouKyoukaiはどうかと思うが。 JapanBroadcastingAssociationで JBAの方がかっこいいと思う。 ともかくちょっとした工夫でかっこよくなる社名。 我がHPもそんなちょっとした工夫が刻まれている。 楽宴 → LAQUEYEN 読めねっつーの!な! なお、上の各矢印の左側の名称は それぞれの正式な名称ではありません。 例えばイトーヨーカドーの前身の会社名は 羊華堂洋品店ですし、 BRIDGESTONEは会社創設時からの名称で、 社名の決め方が創設者石橋正二郎の 苗字に由来しているため、 この日記用にあえてこの書き方をしました。 このテキストについての苦情・意見はこちらへお願いします。 #67 2003.3.13 (Thu) ナガシマスパーランドに行ってきました。 乗ってきました!「ホワイトサイクロン」!! こえーこえー!マジ怖かった。てゆうか乗るまでが… 高所恐怖症なんです。落ちる瞬間が一番恐怖。 スピードとか回るのはいけるんですけどね。 高けりゃブランコみたいなやつでも怖い。 でも、全部の終わり 3分の1くらいは楽しくなってきました。 でももう乗らない…スチールドラゴンも乗らなかった。 なんで人間て自分から恐怖を求めようとするんでしょ? わからん… #66 2003.3.12 (Wed) Messanger 今まで使った事なかったんですけど便利ですねぇ。 そもそもチャットとかが苦手で、 その類と思ってたから敬遠してたけど やってみるとなかなかおもしろい。 まぁ一人に対して、 何人かで荒らし状態でイジメまくってたから 楽しかったのかもしれないけど…。 ただ、メールと違って、 その相手を無視しにくい感じがしていて、 それに馴染めるかどうか次第ですね、 使っていくかどうかは。 上記のイジメもやられる方にしてみた らうっとい事やろうし… #65 2003.3.11 (Tue) 音楽とは麻薬のようなものだ。 どれだけ辛い事があっても、どれだけ苦しんでも 抜け出せない。それが音楽。 どれだけ長くやっても、どれだけたくさんやっても 飽きることがない。それが音楽。 でも、毎日毎日音楽に触れ、 その事だけを考えようとするのには限界がある。 無理矢理続けようとすれば、 それがストレスになることもある。 続けるためには離れる時期も必要。それも真実。 #64 2003.3.10 (Mon) ドメインを取ったのはいいのですが、 今いるサーバーは ドメインとの関連付けができないらしく、 ドメインを有効化するために サーバーのお引越しを しなくてはならないハメになりました。 しかもレンタルサーバー。 ま た 金 が か か る … でも、TOPタイトルもLAQUEYEN.comにしちゃったし、 管理人自身のこだわりとして ドメイン活用は実現したいのでやむ終えず。 何回繰り返したかわからない予告をもう一度。 楽宴はアドレスが変わります。 そのときはBOOKMARK、 お気に入り、リンクの 変更をお願いしますね。以上! #63 2003.3.9 (Sun) お詫びと訂正 どうやらドラえもんの幻の最終回は、 5巻ではなく6巻だったみたいです。 調べたわけじゃないけど、多数決で。 間違った情報を載せた事を 深くお詫び申し上げると共に、 この訂正も間違ってる事も ありうることをお断りしておきます。 とか言いながら「今日のネタできた♪」 とか喜んでいる俺。 #62 2003.3.8 (Sat) 未だに泣ける話ベスト3・番外 未だに泣ける話というか一回しか観てないから 「未だに」ではないのだが、 映画の「BRASS!」 トロンボーンの人が家に帰ってきて、 家財道具がなくなって、 奥さんと子供が出て行ってたとこ。 そして最後のあたりのシーン。 正味あんまり覚えてないのだけど。 映画館で一人でぶわーーー!泣いてて、 横で当時の彼女が醒めてんのが なかなか温度差やったのを覚えてる。 #61 2003.3.7 (Fri) 未だに泣ける話ベスト3 1位:『ドラえもん』藤子・F・不二雄(小学館) 『ドラえもん』が一度 最終回を経験しているのをご存知ですか? それはコミックス第5巻の最後の1話。 のび太がいつものように ジャイアンやスネ夫にいじめられ ドラえもんに泣きつくとドラえもんが怒り出します。 「そんなんじゃ 僕がいなくなった時どうするんだ!?」 そう、ドラえもんは 未来へ帰らなくてはいけなくなったのです。 のび太はそれを聞いてジャイアンに再び挑みます。 「僕がしっかりしないと ドラえもんが安心して未来に帰れないんだ」 その頃ドラえもんは 帰りの遅いのび太を心配して探しにいきます。 「なんで最後の最後まで心配をかけるんだ」 空き地に行くと、 のび太はボロボロになりながらも ジャイアンに食い下がり ジャイアンはとうとう負けを認め引き下がります。 「ドラえもん見てた?僕負けなかったよ。 これで安心して未来に帰れるだろ?」 ドラえもんは涙を流しながら、眠るのび太を見守り、 次の日のび太が目を覚ますと、 ドラえもんはすでに未来に帰った後。 のび太は「ドラえもん僕頑張るよ」 と机に向かい勉強を始めます。 どうよ!?感動でしょ!? ところで気付けばベスト3全部小学館ですね。 以上、未だに泣ける話ベスト3でした!! #60 2003.3.6 (Thu) 未だに泣ける話ベスト3 2位:『タッチ』あだちみつる(小学館) これは内容の説明は必要ないでしょう。 ないことにしておきます。 泣けるシーンと言えばいわずと知れた、 かっちゃんが車に轢かれ、 南とたっちゃんが人知れず泣くシーン。 これは全国の人が、 漫画やアニメを見て涙したシーンです。 文句なく名作ですね。『タッチ』。 #59 2003.3.5 (Wed) 未だに泣ける話ベスト3 3位:「部屋においでよ」原秀則・全7巻(小学館) 彼女の部屋で半同棲生活をする二人だが、 お互いの仕事・趣味のぶつかりで徐々に心がすれ違う。 だが、あるきっかけで歩み寄ろうとするが、 すでに男の方で愛は終わっていた。 女は男を引きとめようとするが、男は出て行く。 女がその部屋を引き払うときに浮かび上がる、 いくつもの思い出。 楽しい事も、ケンカしたことも、辛かった事も。 その全ては2度と戻らない。 そんな話。このラスト2話がかなーり泣ける。 マイナーな漫画だけど、 何回か読んでるのに読むたびに泣ける。 一度読んでみて。 #58 2003.3.4 (Tue) 京都の町をツレと歩いてきました。 中学の修学旅行以来! 銀閣寺・竜安寺・晴明神社・ 北野天満宮を回ってきました。 いつか写真入でレポートをアップしようと思ってます。 京都ってのは味のある町ですね〜。 結構あの雰囲気は好き。 でも神社ばかり回るとさすがに飽きてきます。 心はまだまだ若者!! でも歩きすぎてヘトヘト。カラダはもうオヤジかも… #57 2003.3.3 (Mon) まちかねも終了しました。 来てくれた人差し入れくれた人ありがとう! 平野さんはホントにすごかったです。 本番は特にすごかった!! 「そこからまだ上がるの!?」ってカンジ。 Soloは吹いている間に小野川先生に 「あちゃー」って顔されるくらい 駄Soloでした。ちょっと悔しいので リベンジの機会を狙っています。 でも3楽章終わって、 Soloのプレッシャーから開放されたとたん 4楽章は満面の笑顔でした。楽しかった〜〜♪ 打ち上げではサックスパートで 平野さんを囲んで盛り上がりました。 世界の平野と酒飲みながら談笑! なかなかないことです。 サインもらって写真も撮りました。 結構色々しゃべりました。 ノリイイ人でむちゃくちゃ楽しかったです。 また4月に東京でライブをやるらしく 、もう行くしかないね!! ほぼ平野さんトークになりましたが、 小野川先生も智章さんも 合奏すごく楽しかったし、 いい経験になりました、まちかね。 みなさんオツカレ様です!! #56 2003.3.2 (Sun) 今回やった曲のうち、半分はレンタル譜で、 演奏会終了後集めて破棄?返却?せないかん楽譜です。 やった楽譜を手元に残しておけないのは ちょっと寂しいですね。 僕はその辺マメな方で、 今までやった楽譜はほとんど残してます。 いつかやるかもしれなくて、 その時に見たら書き込みとか役立つし、 てゆうか一度やった楽譜には 色々思い入れがあって捨てれないっすね。 そんなんでウチには ダンボールいっぱいに楽譜が眠っています。 宝物とまではいかないまでも、大切な僕の財産。 #55 2003.3.1 (Sat) いよいよまちかねの本番です。 練習参加率低いし、やり残し多くて不安はいっぱい。 まず、Soloががちっと成功した事ないし。 リードがない!今からでも買いに行きたい、などなど… でも、今日リハで平野さんが初めて来はって、 初めて聴きました。 すごい!!聴き惚れて入るとこミスったこと多数! ずっと吹き方やアンブシュアを観察して真似てました。 これで明日は乗り切ることにします。 アドリブガンガンぶちかまして、 かっこいい事この上なし! 明日聴きに来てくれる人は ゼヒ楽しみにしていて下さい(^_^) うっしゃ!!頑張ろう!! |