12月›December, 2005‹

#365 2005.12.31 (Sat)
2005年がゆく。

今年は、一言で言えば「変革の年」

まずはなんと言っても就活。かなり大きかった。人生を決める大一番て意味もあるし、なにより自分の視野が大きく広がり、外も中も、かなり見方が変わった。

社会の見方が変わった。社会に対する姿勢が変わった。何かに対する時の考え方も変わった。喩えるなら「自分の前にある道は自分のためにあり、自分でつくっていくものであり、どんなに困難そうに見えても、自分次第で進む事ができる」とわかったこと。学生時代常に持っていた漠然とした不安は、今もない訳じゃないけど、その不安に対する闘い方がわかったって言うか。んー難しい。

それでいて、流される一年だった。周りの時間の流れの速さについていけず、ただただ必死に追いかけた。まぁだからこそ、上にあるような考え方も身につけられたんだと思う。がむしゃらの中から見つかる道もある。去年の
がむしゃらとは何か違う。そう、違うんだ。

あと、恒例の、新年の目標が達成できたのか。まあまあかも。楽宴の目標としては…うーん。でも個人の方は、道は漠然とだけれど見えた。まずは何をすべきかもわかってきた。物も減った。音楽にしても、こうしていこう、的なものも見えてきた。でももうちょいやな。精神的なシンプルさに達するには。

うん。いい一年だった。意外にそう言える自分にびっくりするけど。

みなさまよいお年を。
#364 2005.12.30 (Fri)
ライブは大成功大盛況。

は言い過ぎか。今回もアクシデンツは多発。ま、そこはあえて言うまい。

とりあえず、個人的にちょー緊張、してたらしい。まぁいつもやけどさ。聴きに来てくれたツレのお酒一口もらって気静めようと思ったら焼酎ロック。やりすぎ。でもテンションは上がる。

いつもの事ながら、来てくれる人には感謝の言葉しかない。今回も前の方に前の方に来てくれて、段差ないからプレッシャーでかい。

でも、本番はとにかくハジケ。横に、縦に、斜めに揺れる揺れる。今までの中で一番激しく動いたかも。でも今回の個人的テーマは、動いても動かないのと同じように吹ける事。おかげで暑い熱い。汗が目に入って痛い。

今日急遽やることになったMCも、いつもに比べたら笑いとったよねぇ。そうだと言ってくれ。

とにかく、ハイテンションの中、ただひたすら必死に吹いた。必死に動いた。とにかくめちゃくちゃ楽しかった。ライブは最高だ!!

何気に、一番評判がよかったのが、俺ら的に一番やばかったパラダイス アレイてのも嬉しかった。ガイアのアドリブソロの中でやったエンドレスの評判もよかった。少しずつ、自分のスタイルができてきて、それが受け入れられていく快感。やめられない。

次は3月にできるといいな。とにかくみんなお疲れ。スペシャルメンバーの2人もありがとう。これからもよろしく。

これで俺の2005年は終了。あとの2日は燃えカスだわ。
#363 2005.12.29 (Thu)
今更ですがバンド名決定。

てか今日本番なんですけどね。思えば、初めてこのバンドでライブしたときも、バンド名決まったのが前日。せやから最初自己紹介するときバンド名言い損ねたし。今回もそうなりそうで怖い。

という訳でバンド名。

Eggman☆PeaceKiller

なんで「平和の破壊者」?とお思いの方も多いでしょうが、まぁそこにはマリファナ海溝よりも深い意味が込められてるのです。ここの記事は基本シモネタ厳禁なんで伏せますが。

とにかく今日はライブ。練習不足(個人的な)は否めないけども、本番になっちまえば楽しむだけさっ!お客さんいっぱい入るといいなぁ
#362 2005.12.28 (Wed)
新しいが止まらない

にゅー携帯を買った。一年ごとに更新される携帯。もはやホームページのリニューアルより早い。困ったもんだ。

新しいモデルはバグや動作不良が多いらしい。実際前の携帯はやたら反応鈍いわ、半年で電源落ちるようになるわで最悪だった。今回のヤツは、ニューモデルではあるけど、出て結構立つし大丈夫と思う。

最近の携帯には機能が多い。年々取説が分厚くなり、簡単スタートアップ的なものが付属する。もはやパソコン並。機械に弱くなくてもこりゃ対応しきれない。

特に今回の目玉は、お財布ケータイ、QRコード、FMラジオ。どれも初。ただ、やっぱり赤外線ないっぽいのが残念やねんけど、とりあえず買って2日、まだまだ使いこなせてない。

今日も、充電完了を知らせる音に挙動不振な俺。自分好みの設定完了するのに1週間はかかるなこりゃ。
#361 2005.12.27 (Tue)
改めてライブのお知らせ。

明後日12月29日(木)
梅田HARD RAINというところで、セミカウントダウンライブします!4〜5バンドの対バンで俺らは最後から2番目!!

詳細
12月29日(木)
OPEN 18:30-START 19:00
OUR STAGE about 21:00
CHARGE \1,000- DRINK \500-
@扇町通り(泉の広場から上がったところの、ピカデリーの近く)沿いのなか卯から少し入ったところ。

チケットがギリギリになってしまったので、直接渡せる人が少なく、取り置き、または直前に連絡をもらえれば渡せる感じです。聞いてみようかな、という方は是非是非ご連絡ください!!

テーマは個人的に

男ジャズ!!

かっこいい、泥臭い、でもオシャレで激しく踊れる、そんなアツイステージになること間違いなし!!

年末の寒い時期に、心からアツくなりに来ませんか。
#360 2005.12.26 (Mon)
悲しい出来事がありました。

昨日は今年最後の練習。ゆうてもライブまでは毎日吹くので吹き納めなどでは決してないですが、楽団としては吹き納め。なんてムードもなく、よいお年を〜なんてセリフも少なく終わった一日でしたが、人が多くてよかったです。

指揮者が遅れて空いた時間を基礎合奏にあてて、結構説教くさいこと言ったりして、でもこれでみんなの意識が変わればいいなーなんて思いつつ、自分も楽器を出して合奏に勤しんでいた訳ですよ。

ほんでチューニング一人合わせてないし、合えへんなーと思ってマッピをひねった瞬間

ぱき

え?何の音?指輪がリガチャーのネジと当たって鳴った音やろか。気にせず吹いておりましたところ、どうもネジがいつもより締まる。しまりすぎ。最後までいってもうた。あーなんだ、うまくやったらこんなにしまるのか、なんて間抜けなことを考えた直後

リガチャー割れてます。

泣きました。心の片隅で。何がつらいって、あと3時間残っている合奏、そしてこの出費の多い時期に新たな出費。痛い。痛すぎる。

まぁ厄落としと思って。来年の合宿中やったら泣くにも泣けんしね。
#359 2005.12.25 (Sun)
BOSEのiPodDocを買いました。

見つけたときから一目ぼれ。他にもやたらでかくて、丸いスピーカーもあって、そっちは入力端子がついてるなどのメリットがあったんだけど、やっぱ一目ぼれには敵わない。

関係ないけど、フィギュアの織田信成君が、インタビューに答えて言った言葉。
記者「有名な信長や秀吉の句、”鳴かぬなら 殺してしまえ ホトトギス”信成君ならどう詠む?」
信成「鳴かぬなら それでいいじゃん ホトトギス」
不覚にも笑った。俺もそう思う。めちゃクリエイティブ。負けたと思った。

小ネタに走るネタのないクリスマス。るるる〜
#358 2005.12.24 (Sat)
実に10人もの人からおめでとうメールをもらってしまった。こんなん初。みんなありがとう。返信遅れた人ごめんなさい。

ここで臨時のお知らせです。

現在、諸事情により、サンタの供給が止まっております。

全国のちびっこ諸君、あるいは、いい子にしていれば何歳になっても来ると信じているネバーランドの住人の皆様には、大変ご迷惑をおかけしております。

現在、復旧作業につとめておりますが、条件に合う人材が不足しており、クリスマス中の復旧のめどは立っておりません。

そこで、(サ)連盟では、以下のような条件に合う方を募集しております。
・あごひげが白く、豊富な方。
・トナカイソリ免許をお持ちの方。
・ピッキング技術をお持ちの方、あるいは関節を外し、トンネルサイズに小さくなれる方。
・子どもに見つかったら、とりあえずママにキスしてごまかせる度量のある方。

2つ以上の条件に当てはまる方は、以下の連絡先にご連絡ください。

世界参他区労巣連盟

※作品はフィクションです。あと、ネタ使いまわしてすいません。
#357 2005.12.23 (Fri)
サザエさんの年齢を越えてしまった。

四捨五入して30やとか、見えない(いい意味でも悪い意味でも)とか、色々言われてますが、25という歳を迎えました。

基本、若く見られます。21って一日に2回言われたこともあった。落ち着きがない、とも取れるけど、これはほんま嬉しいこと。いつまでも若くいたいって気持ちが、外見に表れてるってことだし。

でも反面、この25っていう数字がすごく重たく感じる。なんか、ありきたりだけど、「大人なんだなぁ」って。仕事も結婚も責任も義務も、ぜんぶできるし、ぜんぶ負う。それは25じゃなくたって一緒だと思うけど、リアルなものとして俺を襲ってきた。

要は「25だけど学生なんすよー」ってセリフがシャレにならん歳になったなぁって話。外見はともかく、歳相応になれるように、立派な大人になれるように頑張ろうと思った。

新たな始まりっつーカンジ?
#356 2005.12.22 (Thu)
今年もカウントダウンが始まりました。

汗る汗る。あと十日足らずで2005年が終わります。なんて怒涛の1年間だったんだろう。なんて、感傷に浸るのはまだ早いけど、そんな怒涛の1年が残り10日というのはびびります。

今年のメインはなんと言っても就活。でも、何の用意もなく臨み、失敗を重ね、自分の実態を目の当たりにし、苦悩し、そんな中なんとか希望の光を見出し、そこからは、ただただ日々に追われるのみ。

そんな1年を象徴するのが、スケジュール。なんかもう、次から次に新しい予定が入り込み、下手に日取りを決めてしまうと、他の予定がブッキングすることが多く、保留にしておいて、いくつかの中から優先順位の高いものを入れていく。頭の中でスケジュールの組み立てができず、日付の間隔は失われ、感覚と現実の前後がバラバラになる。あとは、手帳を頼りにそのスケジュールを流されるようにこなす。こんなの初めてです。

残り10日もきっとそんな感じ。気づけばライブ、そしてバイト。年越しの実感もなく正月が過ぎ、合宿、卒研、塾、バイト、研修が平積みに置かれ、せかされるようにこなす。見えている。見えすぎて萎える。

ならば、せめて今日一日だけは、出会うもの全てを、一瞬一瞬を大事に生きよう。24歳最後の1日だけは。
#355 2005.12.21 (Wed)
Tポイント。ローソンでもためれるTSUTAYAカードのポイント。

これを、ローソンでよく使うようになった。うちの一番近いコンビニはローソン、バイト先で利用するのもローソン。なのにこのTポイントをためないのはもったいない(世界共通語←古い)

そして、ついにそのポイントを使うときがきた。いったい何ポイントたまってるんだろう…ドキドキ…300ポイント!!一日約10ポイント程度で、よくぞここまで…CD6枚を650円くらいで借りました。

まぁここまでは前振りで、レミオロメンの粉雪やっと借りたって言いたかっただけなんですけどね。めっちゃええ曲〜

ついでに(ようやく)借りたスキマ・スイッチのアルバム、これもいい。不覚にも泣きそうになった。スキマで泣くとは思わなかった。自分の状況のせいなんだけど、すげー共感できた。

音楽ってすごいね。
#354 2005.12.20 (Tue)
はまってるゲームがある。

その名も「snood」これで検索したらすぐ出てくるけど、全部英語だし、すぐにはやり方わからないかもね。

何でこんなゲームに出会ったかというと、師匠の事務所でこれが流行ってて、でも俺は絶対手を出すまいと思ってて。だって、手を出してもうたら、絶対はまる。それはわかってる。過去にも何例もある。マイン・スイーパ、麻雀、タワーオフ…

でも、とうとう手を出した。そして、2回目のトライで、事務所5位のスコアをたたき出してしまった。ギャンブル素人が始めて競馬をやって当てちゃったときの状態。はい、はまっちゃいました。残念。

しかし、これがなかなか。あのときのハイスコアはなんだったのか。理由はわかってる。非常に運に左右される。ゲームを知らない大半の読者は意味不明やろうけど、言うなれば、麻雀がツモ牌によって上がれたり上がれなかったりと一緒だ。

そうして、ハイスコアを目指し、異常なはまり具合を見せている。だから言ったのに…
#353 2005.12.19 (Mon)
今日は何も書く気になれないのでおやすみします。来てくれた人ごめんね。
#352 2005.12.18 (Sun)
なんすか!なんすか!

この異常な寒さはなんすか!ええ、天気予報では言ってましたね。一年に1度来るか来ないかのもう寒波…大阪はか ろ う じ て 最低気温1℃やったらしいです。死ぬね。肌の細胞が死んでいく音がするね。

今日がバイトじゃなくてよかったと心から思います。こんな中バイトしたら、脳まで冷えて脳死するわマジで。

昨日は結婚式ライブ→MWOの練習とハードゲイな日だったんで、帰ったら即布団。で、4時に目覚めて、タバコ買いに外へ出たところ、なんか地面白いんですけど!何これ?…雪?

わかんないけど、あちこちの地面いっぱいに白い斑点が。たぶん霜とかではない気する。雪が一瞬降って、地面にこびりついて、凍るでも解けるでもなくレンジが鳴って(byレミオロメン)なんでしょうね。寒い訳だ。特に、その明け方4時の寒さは半端ない。あー冬だね。そりゃ暖房も設定温度上がるわ。

とりあえず困るのは、寒くて洗濯物が乾かない事。
#351 2005.12.17 (Sat)
今日は結婚式ライブ。

バンドメンバーのSpatzユキ(tp)のお姉さんの結婚式にお呼ばれして、一発吹いてきます。

結婚式でライブ。なかなかアツイ企画じゃないですか。3曲程度の短い時間ですが、めいっぱい盛り上げてこようと思います。

幸い、結婚式・披露宴はこないだ経験済み。予行演習ばっちりです。会場のきらびやかさにもきっとビビりません。

それに、ライブ久しぶりな俺にとって、今回はいい予行演習。つまり、こないだの結婚式は、予行演習の予行演習だったわけだ。ややこ!

なんにせよ、直接面識ないとは言え、めでたい二人の門出を祝う演奏。下手な事はできません。それはある意味、自分のライブよりプレッシャー。

その上、ちゃんと紹介はされるだろうけど、両家から「誰?このテンションやたら高い人」という視線を受けること必至。

目標はここでファンを作って、ライブの動員を上げること。ハードルたけー。
#350 2005.12.16 (Fri)
別に宗教にケンカを売りたい訳じゃないが

「祈り」って、人間が人間たる所以かもしれない。人間以外の動物は、何かに祈ることはないだろう。人間だけに許された特権といえる。

一方で、この「祈り」こそが、人間の生んだ最大の過ちかもしれない。自分が何か帰路に立たされたとき、それを救うのは祈りではなく行動だ。待ってるだけでは何も生まれない。

まして、祈る対象があるが故に生まれる対立がある。祈る対象を理由に、建前に、他の欲求を満たすために争いを起こす。

仏教用語で「他力本願」という言葉があるが、悪くとれば「今の状況に甘んじて、行動を起こすな」という風にも取れる。そして、それを体現しているのがニートかもしれない。

繰り返して言うが、宗教にケンカを売るつもりはない。ただ、俺は祈る前に行動したいと思う。
#349 2005.12.15 (Thu)
バイトは妄想の宝庫。

バイク運転中ははっきり言って暇。もちろん状況確認は怠らないけど、それしながらも頭は色々考えてる。日記のネタも多数生まれているけど、メモする暇がないので日の目を見ることがない。

今日は、そんな妄想から生き残った、数少ないネタの話。タイトルは「どこからが現行犯か」

一方通行無視は、この業界の人間なら当たり前。てか、店への帰り道の、ある方向からの帰りは必ず一通無視。でも、今俺がこんな発言をここでしていても捕まらない。交通違反は原則、現行犯でないと罰せられない。もちろん、これを読んだ国家権力が俺をマークすれば別だけど。

でも、一通逆走をして、道を曲がって数秒で警察と鉢合わせたときはドキッとする。「今どこから出てきたの?」と言われる可能性がある。でも、そんな時は「一瞬入って、道間違えたことに気づいて出てきたんです」って言うけどね。

まぁ、そんなかわしは置いといて、この現行犯、何が基準なんだろう。例えば、俺が一通逆走したことを、次の瞬間チクッたら「現行」になるのか。ならない気がする。じゃぁ、警察様が見ていないと「現行」にならないのか。そうでもない気がする。

まぁ、どっか刑法かなんかに、「ちょめちょめしてたら現行犯とする」なんて書いてあるんだろうね。

出口のない無駄な思考。だってしょうがない。暇なんだもん。
#348 2005.12.14 (Wed)
今日も近況報告に逃げる俺。

図書館は温いですね。凍りつきそうな寒さから逃げるように図書館に入ると、今度は睡魔との戦いが。それからも逃げるようにタバコを吸いに行くと寒さとの…もう逃げるのやめようとかかっこいい事言いたいけど、コレばっかりは逃げるよそりゃ。

今日はコピー2時間、勉強4時間。文系思考と理系思考をごちゃ混ぜにしたから頭おかしくなりそう。はっはー!

勉強していると、やろうとしている分野が、あまりに多岐に渡っていて、めちゃくちゃおもしろい事に気づく。もはや音楽の域を超えて、この分野を総まとめしたい衝動にかられる。でも、だってそれでも、卒研としては完成するやろうしね。

でも、とりあえず迫る締め切り。金曜日にゼミでの発表。それまでに、カッコつくくらいの範囲は調べてまとめないかん。そして、その前に迫る今日の塾のコピーの締め切り。

そして土曜日は結婚式ライブ。はっはー!

そしてそんな時に限ってやたらプログラム触りたくなるし。はっはー!
#347 2005.12.13 (Tue)
ピタパを手にしてから数日。

ピタパとは、ピタっと当ててぱっと通れるの略かは知らないけど、要はICOCAと同じIC改札カード。違うのは、ICOCAはプリペイド、ピタパはポストペイド。

このポストペイドというのがかなり効いてくる。なんせ、バイトで最低でも週2回は電車に乗る俺。阪急とJRに乗るのだけど、その時の交通費が、地味に家計を圧迫する。バイトは交通費支給だけど、それが入るのは次の月の10日。

1万円を下ろしたはずが、ラガールカードを買い、ICOCAにチャージし、一気に2枚の野口さんを失う。

ピタパを使い始めてから、野口さんの財布待機率が大幅UP。すげーよピタパ。

来月には引き落とされるのと、落としたら青ざめる、というリスクも同時に背負ってるけど。
#346 2005.12.12 (Mon)
人の成長を見る事は嬉しい事だ。

例えばそれが、自分を越えての成長だとしても。

もちろん悔しい気持ちもある。うらやましい気持ちもある。でも、負けたという意識はない。

負けているという意識を持つときは悔しいけど、それは今の話。今自分に足りないものがあるというだけの話。今度は自分が追いかければいい。

人と自分を比べる事は大事なことで、それがなければ成長はない。でも、それは目標としての一つの形を、相手が持っているとの認識が大切。勝ち負けじゃない。結局は、自分が何を目指すか。

こんなことわざわざ書くくらいだから、たぶん悔しいんだと思う。悔しいのに清々しくて嬉しくて、不思議だからこんな風に思うんだと思う。

一緒に上を目指していこう。そう思える相手だから、素直に喜べるんだと思う。
#345 2005.12.11 (Sun)
最近のニセ設計のニュースを見てて想いを馳せる。

この手の「実はこの建物やばいですよー」発表は、住民にしかされない。でも、この建物に入る人は、必ずしも住人だけじゃない。

かく言う俺も、そんな住人でもないのに建物に入る人の一人。よく「住居者および関係者以外は立ち入り禁止」とか書かれてるけど、俺らは関係者になるんでしょうか。まぁ関係なく入ってますが。

でも、そうなると気になるのは、配達中に、間違えて15%の建物に入ってる間に、震度5弱の自信が来る事。住人でもないのに、倒壊に巻き込まれたんじゃ、死んでも死に切れません。せめて自分の住んでる建物が実は強度低くて、それで死ぬならまだしも。

そういう訳なんで、是非お上は、一般に「この建物やばいよ」と公表してほしいものです。近隣の住民だって同じ気持ちだと思う。まぁ、公表されたところで、俺らは依頼されれば配達に行くし、近隣の人は引越しできひんねんけどな。

ところで、ふと気になったこと。15%て言われた建物は、解体される可能性があるらしい。その10階建ての建物を解体するのも大変そうだけど、例えば俺らのよく行く40階建ての建物。あれが欠陥とか言われたとき、あんなでかいものどうやって解体するんだろう。

ちょっとした疑問。
#344 2005.12.10 (Sat)
時事ネタを。

「みずほ証券『61円1株』を『1円61万株』と誤発注して300億近い損失」

てか、みずほだったかどうかも怪しいんですが。てか、上の見出し打ってる時点で「1株」と「1円」が混ざるし。確かにややこしいけど、よーく考えたらすぐわかる間違いな上に、ちゃんとエラーメッセージも出たらしいのに、それを無視ったために起こった事故。この社員さんは処分を受けるんでしょうねぇ…

でも、問題はシステムの不備らしい。要は、明らかにおかしい発注に、無視できる程度の警告しか出ないという、危機管理の低さが引き起こした事件だと。これが、明らかにおかしければアラームが鳴ったり、操作が進めなくなるように設定しておけば、防げた事態なのです。

しかも、この株式が、1万程度しか公開されてないのに、61万株の発注。それはどう考えたっておかしい。さっき俺が、あるサイトに登録するのに、日付入れただけだって、今より前の日付入れたらアラートが出て、そこから先に進めない。こんな技術たかが知れてる。プログラムなら1行で済む話。

でもそれ以上にこの話題が気になった理由は、夕方ごろ大学で、この話題をしていた学生がいたこと。そん時は何のことかわからなくて、後でニュース見て知った。

ちゃんと情報収集してて偉いなー、俺もがんばらなーって話。
#343 2005.12.9 (Fri)
バイト先のとある割烹のおかみの話。

初めてここに行く前に「ここのおばちゃん口うるさいから気ぃつけや」って言われてた。んで、実際言ったけど、確かに迫力あるけど、「大阪のおばはん」って感じで嫌いじゃない。そんなこと考えながら過ごしている(bySign)

でも、こないだ初めてそのおばはんイズムが発揮された。配達に行くと、あれやこれや指示されるのはいつものことなんだけど…

「はいその焼酎開けて、こっち移して。この漏斗にな。もっと傾けて。もっと。もっとや。時間ないねんからな。あーストップ!こぼれたやんか!こぼすと厨房べたべたなって、後の仕事困るねん。はい次開けて!あーもーえーわ。炭酸取ってきて!入れるとこどこか?そこに1本あるやろ?ぱっと周り見ないかんで。あーもうそんなとこ突っ立ってられたら邪魔やろ?後ろ行って!これ持って。もっとこっち来て…」

UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!

俺はここの店員じゃねー!!他の子やったらうまくやる?こっちは初めてどころか、そんな心構えも持って来てないし、てか他の配達あるんですが…ほんま最後のほうはうざくなって「はい、はい」しか言ってなかったんやけど。でも最後にこのおばはん、一言いい事いったのよね。

「男はな、いつでも冷静に!クールに!頭カーッってなってたらええ仕事できひん。いつでも冷静に周り見ていれなあかんで!」

…確かに。俺が失敗するときって、いつもあわあわってなって、舞い上がってるとき。だから失敗を一つすると、連鎖的に失敗する事がよくある。

まあもうできればここには来たくないけどね。
#342 2005.12.8 (Thu)
卒研始動〜それちょっと遅くない?〜

図書館で調べ物。一応俺の所属する研究室は理論部屋なので、多少の理論はつけなさいとのことで、俺のテーマ「音楽の1/fゆらぎ」の理論を探す。

なかなかそんなに都合のいい、テーマと直結してくれる本はない。テーマと理論をつなぐには、まずテーマの根幹を理解しないと無理なようだ。やべー来週までにできるかなと、それでも先人の本を漁る。

その中で、おもしろいものを見つけた。近代五線譜記譜法のもたらした革命について。世の中に様々な記譜法あれど、これほど演奏と楽譜が直結していて、可逆的なものは他にないらしい。

さらに、音楽の構成単位を、ある「大きさ、高さ、音色、長さ」を持った一つの音(例えば4分音符ひとつ)に分けて考えること。これを俺は音子と名づけてみた。(物質の構成単位は「粒子」波の構成単位は「量子」)

それから、ある瞬間に、いくつかの音が同時に短く鳴ったとき、これを音分子と呼んで、その音分子の合成が「言葉」や「音楽」になる。

やべーめっちゃおもろい。これで音子力学とか作られへんやろか。

卒研と関係ないところで盛り上がる俺。ヤバイ。
#341 2005.12.7 (Wed)
最悪の目覚め。

その日は、突然の寒さの中のバイトで、疲れ切って帰ってきて、1時間と経たない内に居眠りし、11時頃起きて、雑務をこなし、3時過ぎに布団に入った。夕方寝てしまったせいか寝つきが悪い。それでも疲労感は残っていて、起き上がる気力はない。そのまま横になっていた。

気分は最悪。しかも頭は悪い事ばかり考える。薄暗い天井を見上げていると、時々幽霊のようなものが見える。もちろんその全ては脳内に映っただけの幻覚。だけど、その日は妙にリアルで、その亡霊に連れて行かれそうな感覚すらあり、必死でそれを振り払う。

起き上がろうとするが、何かが絡みつくように体が思うように動かない。粘性の液体の中を泳いでいるような感覚。これはヤバイ。必死で電気をつけようとする。でも、スイッチをどっちに切っても、部屋、廊下共につかない。トイレも試したけどつかない。しまいには変なうめき声まで聞こえる。もう耐え切れない。無我夢中で窓に向かい、カーテンを開ける。明かりが差し込み、あるはずのベランダがない。見たこともない景色が広がっている。

そこで目が覚めた。見慣れた自分の部屋。窓から差し込む月明かり。まだ陽は上がっていない。最悪。眠れずに苦しむ夢をみたらしい。一体どこから夢だったのかまったくわからない。最悪の目覚め。

その後も何度も目が覚め、その度に冷蔵庫を開け、中に入った水を飲む。渇きが収まらない。疲れてるな…俺。
#340 2005.12.6 (Tue)
寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い。

もー無理です。なんじゃこの寒さは。大阪でも最低2℃最高7℃って。冷蔵庫の中並じゃないですか。ついこないだまで、ランニング+ロンT+秋物ジャケットで十分だったのに、今日といったらダウン出したらよかった並の寒さ。

そんな中バイトです。原チャ運転中は、軍手してても指先がかじかんで、配達先で文字が書けない。それに、ビールケースは安い軍手だとすべるから、運ぶときは外さないといけない。

他のバイト仲間は、パンツの下にパッチをはいたり、シャツを何枚も重ねてるみたいです。うー、パッチなんてつかった事ない。どこに売ってるの?

店長は「2月並の寒さ」言うてた。てことは、2月は毎日これか!!でも、その頃には寒さに慣れてるだろうしな。急激に寒くなったから堪える。

みなさん風邪には十分気をつけましょうね。
#339 2005.12.5 (Mon)
練習の時に思うこと。

合奏中、指揮者がしゃべってるのに、無神経にべらべらしゃべって聴いてないのは腹立つ。同じく、なんか余計な音出してる人も。お前らが聞かないのはいいけど、こっちまで指揮者の声が聞こえない。でも本当は、人に指示出してる中にも、自分に関係があったり、いつか役立つことだったりするから、聞いとくべき。さらに、楽譜について何か意見交換とかやったらいいけど、ただアホな話してるだけとか余計腹立つ。

もっとも、高校時代の自分と重ねて少し恥ずかしい。なんか、あのトランペットの位置ってそうなんだろうね。指揮者が遠いから、ついつい話しちゃう。

やたら反抗期な時期、相手の注意に対して「でも俺はこうだし」みたいな正当化で、変に反発する事が多かった。集団行動が苦手で、集団規則が嫌いだった。でも、最近になって、それらにはちゃんとした意味があり、それを守ることで、自分に返ってくることが多いと感じて、つたないながらも守る良い子になってきた。

ただ、今でも変わらないのは「人に迷惑をかけない程度なら、自分の範囲で行動してもいい」ってこと。逆に言えば、自分勝手な行動するなら、最低限の責任は守りなさいってこと。

自分でも身勝手な方だけど、最近特に責任を踏まえない自分勝手な行動が目につく。オトナになってきたってことかな。
#338 2005.12.4 (Sun)
アイスドッグってご存知?

その名の通り、ホットドッグのアイス版。揚げパンでソフトクリームを挟んだだけのシンプルな構造。ヒューザーでも不正のしようがありません。

これがねー、もうめちゃくちゃ美味いんですわ。ただ、「アイスドッグ」って言われた瞬間、恐らく揚げパンだろうって予想ついてたし。たぶんアイス天ぷらのイメージがあるから。そしたらこんな味だろうなーってのも想像ついて、まさにその通り。店のおばちゃん得意げやたけど、すんません。想定の範囲内でした。(←たぶん今年の流行語大賞にノミネートされてるけど、死語感があるのは何故?)

でも、とにかく写真がいっぱいあって、食べに来た子たちの写真とか、何故か相撲取りがやたら写ってたり。中でも、最近売り出し中の九龍が、ミュージックエッジで来たらしく、シングルがエンドレスで流れてた。そして、UKは頭が切れて写ってた。笑ったのがアジアンも地味に写ってたけど、ふつーに般ピーにしか見えなかった。

とにかくオススメ。今度は自分で買おー。
#337 2005.12.3 (Sat)
音楽トーク第2弾。

吹奏楽の指導にちょくちょく現れるのが、「息は素早く吸う」というもの。例えば二分音符二つ並んだメロディーの間で息を吸うときに、その二つの音の間に、空白ができないように、できるだけ短くたくさん息を吸うのがよい、という話。これを「早いブレス」と呼ぶ。

でも、これがなかなか難しい。早く吸おうと思うと息が足りないし、たくさん吸おうと思うと間が開く。短くたくさん吸うには、ブレス自体の練習が必要になる。でも、これは本末転倒じゃないかと最近思うのだ。だって、それは厳密には楽器の練習じゃないから。

二つの音に関係があって、長いメロディー全体を形作っているときには、ブレスよりもメロディーの形や、音価・音量・音色・そしてピッチを意識しなければいけない。でも「ブレスを早く吸おう」と意識すると、上の事は吹っ飛んでしまう。特に「音の終わり」これが絶対的に重要なのに、終わりの頃はブレスで頭がいっぱいになって、終わりがおろそかになる。

「それも全部考えられるように練習したらいい」っていう反論ももっともだけど、実は、このメロディーのフレージング(上の5項目)だけを意識するだけで、ブレスは勝手に早くなる。だって、長いブレスは、明らかにフレージングを壊してしまうから。

吹奏楽の指導には、どっかおかしいところが多いと感じる今日この頃。
#336 2005.12.2 (Fri)
久々(?)に音楽の話。

俺は元来いい加減。吹奏楽の合奏の中では、「目立つところ以外は楽をしていい」という考えだった。「楽をする」と言っても「手を抜く」とはちょっと違う。「他で全力を出すために控える」くらいの意味だ。

でも、最近この考え方が変わってきた。前から、同じ4拍の伸ばしでも、和音の一部なのか、メロディーの一部なのか、あくまでバックグラウンドに鳴ってるだけなのか、くらいを分けて、吹き方を変えるくらいはしてきた。でも今は「全てに気を抜かない」がモットーだ。

同じ伸ばしでも吹き方を変える、という意味では前と変わらないけど、そこに更に「出した音全てに責任を持つ」が加わった。

出した音全てが同じ事はありえない。アンブシュアが変わり、空気の密度や温度が変わり、自分の体調が変われば、同じ部分でも音は変わってしまう。音色が変わり、音価が変わり、ピッチが変わる。それでも、できるだけ同じ音を出す。何回そこを吹いても同じように吹ける、それが俺のテーマだ。これは実はめちゃくちゃ難しい。一種職人ワザだ。

でも、そこを乗り越えたとき、俺は確実に一つ階段を上る。それが楽しくてしょうがない。

でも、正確に言うと、「どんなときでもかっこよく、目立たなくてもおいしく」って思ってるだけ。本質は変わらない。
#335 2005.12.1 (Thu)
12月ですよ12月。誰か嘘だと言ってくれ。

今年も残すところあと1ヶ月。そうすると、色んなものの〆切が迫ってくる。スケジュール的なものから精神的なものまで。

最近バイトのせいか、1週間が早い。週にたった15時間程度の拘束だけど、その前後は移動や休養を強いられるし、バイトのためにとスケジュールを組むこともある。そうすると、プログラムのような長時間の集中力と、頭の体力(頭力?)を要するものはなかなかできない。卒研にしても、図書館で調べ物しようにも、数時間は使うだろうから、授業からバイトまでの短い時間は、どちらかというと体力温存できることに使いたい。音取りや個人練も同様。

自然と、簡単にできる事柄から処理するようになる。気づけばでかい案件だけがたまり、そうしている間にも細かい案件が入る。

今までは、時間が有り余っていたから、でかい案件の合間に小さい案件をこなしてきたけど、それがバイトで制限される。自分の根性の問題かもしれないし、これから就職するための準備としてはアリかも知れないけど、なんしかそこまで成長するのにも時間がかかる。

まぁ焦っても仕方がない。人には人に合った成長段階がある。これは本当。でも12月。締め切り迫る。