7月›July, 2005‹

#212 2005.7.31 (Sun)
サクフェス初練習!!

自分で企画し運営する初の演奏会が、いよいよ動き出しました。今日来てくれたのは10人。仕上がった分の曲を合わせて、なんかできそうかも、という気にはなりました。

それにしても、運営って大変やなって思う。ほんまに。いやマジで。理由は2つ。

1つは、準備とは、どれだけしてもし足りなくて、不測の事態がいつ起こるかわからないということ。常に頭を使って、次に何をすべきか、何を用意しておくべきか考える。今俺は、これ以外にも色々抱えている。社会人になったら当たり前のことだろう。今から経験しておいて損はない。

もう一つは、常に参加者の反応が気になること。今日は俺が合奏仕切りもした。いつもセクション練習でやるのとなんら変わらない。でも、自分のアレンジした曲に対して、自分の合奏仕切りに対して、このイベント自体に対して、どんな風に思ってもらえてるのかすごく気になる。

本番まではあと1ヶ月半。できることをやるだけだ。
#211 2005.7.30 (Sat)
久しぶりにアレンジをしている。

今回はバンドでもなく、ましてや吹奏楽でもない。サックス8重奏のアレンジだ。

最初のうちは、スロースターターぶりが発揮されて、なかなかエンジンが回らなかった。でも、やり始めたら、やっぱ楽しいんよね。アレンジ。

音取りがだるくて、MIDIを拾ってきて、もうこれで簡単に済ませようとか思ってたんやけど、やっぱやってるうちに、おかしな和音とか出てきたり、原曲の「ここがかっこいいのに!!」とかが入ってなかったりすると、もうガマンできない。

キーボードの前に向かって音取り開始。また6時就寝の日々。

でも、好きなことだから、なんの採算もなしにできる。誰かに褒められたいわけじゃない。

そら凝ったところは「ここすげえだろ?」って聞くけどさ。
#210 2005.7.29 (Fri)
土用の丑です。木曜のうなぎです。毎年、今年こそ食べるどー!!といいつつ、値段と量の折り合いから避けてきましたが、今年とうとう食べました。

ってもコンビニのやけどね。

今回は頭脳的。なんせうなぎ弁当は値段の割りに量が少ない。そこで、昼飯を遅くした。まぁいつも通りっちゃいつも通りの時間なんだけど、そんで、あまりお腹すかないようにした訳です。でも、おかげで今日のエンゲル係数はえらいことに。おかげで明日のエンゲル係数はアンダースローです。

ところで、今日、ポカリスエットのキャンペーンが大阪で行われました。空に煙で、ポカリスエットの文字を書くというもの。これは、広告に関わろうという人間として、見ないわけにはいかん!!と思ったけど、時間不明、場所は「堺」というめちゃ広い地域。そんな暇ないです…

だれか写メ撮った人ちょうだい!
#209 2005.7.28 (Thu)
水泳って見ていてこんなに緊張するもんでしたか?

世界水泳の、北島のレース。

なんかどれ見ても、追いつくか!だめか!って感じで、着順出るまでわからないレースが多い。そんだけハイレベルってことかね。

なんか、他の女子のレースとか、背泳ぎのやつとか、見てて「あ、こりゃだめだな」ってわかる。

陸上もそう。なんか、見ていて誰が勝ったなって結構わかる。

ここまで書いて気づいた。平泳ぎやからや。平泳ぎは他の泳ぎに比べて、もぐったり出たりが激しい。だから、競ってる相手と、そのペースがちょうど半周期違えば、自転車のペダルの要領。片方が出たときは片方は沈んでるから、見た目比べられないのかも。

まぁぶっちゃけ水泳自体には興味ないんですが。不調だった北島が復活しそうってことで、ちょっと応援してますた。
#208 2005.7.27 (Wed)
問題「1枚の紙を作って、5メートル先の壁に飛ばして、確実に届く紙飛行機を作りなさい。形は問わず。」

さぁて、みなさんはどんなものをつくりましたか?

実はこれ正解があって、それは

「紙をボール状に丸めて飛ばす」

詐欺じゃん!!とか思うけど、あくまで「形は問わず」。紙飛行機って言われた時点で、あの流線型のフォルムを想像してしまうのは、しょうがないけど、これは発想法の基本。

型に捉われない。簡単なようで難しい。
#207 2005.7.26 (Tue)
台風が来ています。

これが普通でないらしい。どう普通でないかというと、表現的に笑ったのが「東北地方に来ても台風なんです」

いや、笑い事ではないんだけどね。あまりに勢力が強い上に、途中でまた海からエネルギーをいただいちゃって、北へ行っても弱くならないらしい。

これがどういうことかというと、日本が亜熱帯に近づいたということ。

これは地球温暖化のせいだといわれてる。こうして暮らしてても、日本の平均気温上がったと感じるけど、温暖化で問題なのは暑さだけじゃない。

簡単に言えば、テレビでよく見る、東南アジアの台風被害が、日本でも起こる可能性がどんどん増えているという事。

その一方で政治は更に国民を苦しめる。ほんま住みにくい世の中になってきたよ…
#206 2005.7.25 (Mon)
吹奏楽やってると、やたらと楽譜に書き込みたくなる。

指揮者が指示した事、自分で気づいた事。高校のときなんかは、いかに楽譜を真っ黒にできるかを競うかのように、鉛筆で書き込みまくった。シャーペンやボールペンではだめだ。

でも、あまりに真っ黒すぎて、楽譜が読めなくなることもある。高校の時とかはだいたい暗譜してるから問題はないが、それでは本末転倒だ。

吹奏楽の演奏は、楽譜の表現を超えて特別な表現を要求されることなどほとんどない。ならば、楽譜に書き込んでることの多くは、すでに記号として書き込まれてるものが多かったりする。楽譜通りに吹けよと。それで十分なはず。不必要な書き込みが多過ぎる。

書くのは、何回やっても失敗するところ、表現を変えたところ、後で練習するところ、そして友人からのメッセージ、これで十分。
#205 2005.7.24 (Sun)
地震です。

千葉北部言うたら、マジメに身内が住んでます。さすがの俺も、そっこー(とはいかなかった。講義中)電話。幸い、俺の身内全員無事だったらしい。

さすがに、今回はもしや、と思った。ニュースとかで確認してないからわからないが、東海大地震とは関連はなさそうだ。あったらごめん。

天災は忘れた頃にやってくるという。今回は忘れてた。結構普段は、頻繁に思い出して、忘れないようにしてるのだが。

今度こそ忘れない。忘れないから来ないでと祈りたい。
#204 2005.7.23 (Sat)
え?もう7月も下旬!?びっくりした。

ただでさえ日にち感覚のない今年度だが、これにもびっくりした。

まず、うちの大学が、去年から(確か)夏休みの期間が変わった。前は、7月中旬に一度夏休みに入り、9月頭から1学期後半、で、1週間休みで2学期というカタチだったが、今は8月初旬から9月終わりまでが夏休み。

だから、今までやったら、この時期はテストも終わり、開放感に浸ってるころだ。でも、今年はテストはこれから。

俺の体内カレンダーでは、今日は6月終わりという感じ。だからつい先日やっと長袖をしまったし、やっと薄いかけ布団を出した。

やばい、ほんまに半月くらい外界から取り残されてる…
#203 2005.7.22 (Fri)
コンビニの蕎麦にはだいぶお世話になっている。

オール明け、飲み会後などに、蕎麦と牛乳で、ちょっとマシになる。

牛乳は、優しく胃を包んでくれる感じ。蕎麦は、あっさりしていて胃に優しいし、冷たいつゆとワサビが、ピリッと刺激し頭をすっきりとさせる。

その蕎麦だが、コンビニのやつは、最近のものはどれも、つゆの容器が分離するようになっているけど、昔は、分離するものとしないものがあった。

で、蕎麦を買うときは大概が分離しないものだった。これは結構不便だし、食べにくい。それに、あまりに当たらないために、半ば分離する容器が憧れですらあった。たまーに、10回に一回くらい当たると幸せだった。

安い幸せだな…
#202 2005.7.21 (Thu)
直接の知り合いでないかたからの書き込みをいただいた。てか、色々見てくれている人は知ってただろうけど。俺が遅レスなだけで

時々こういう反響があるけど、ものすごく嬉しい。もう世の中の人全て幸せになれー!ってくらい嬉しい。

一度、メールで、「サックスが上手くなるにはどうしたらいいですか?」って質問があった。まだ見ててくれてるかな?もう嬉しくて嬉しくて、涙出る。きっと、俺の日記とかコラムとかを読んで、「きっとこいつは吹けるに違いない」と思ってくれたんだろう。すんません。ハッタリは得意なんですw

特に検索エンジンに登録してる訳でもないし、活発に宣伝してる訳でもないので、大半のお客様は知り合い。それだけでも嬉しいのに。HP作り続けて6年。ほんまやっててよかったなって思う。

なら、もっと読んでもらえるような文章かかんとね。がんばろ!
#201 2005.7.20 (Wed)
あ、今日海の日じゃん、と思って、でも今日学校行ったぞ?と思って、あ、ハッピーマンデーか、と思って、なんだか世間に取り残されないようにがんばる俺がいるわけですよ。

今日は短め。てか最近、長いのが続いて、長くなきゃあかん気に勝手になってたから、短いのもパーミットしてこうかと思います。

permit…許す
#200 2005.7.19 (Tue)
少し前のことだけど、やっとリクナビを退会した。

リクナビには、俺の就活の変遷の大部分がある。通過メール、落選メール、ただのメッセージ。

そして、パソコンに残していた、履歴書の下書きの類も、日記に応用できそうなもの以外は全て消した。

資料や会社案内も全て捨てた。

俺は意外と、こういうのは結構残しておきたい性質。振り返って見ることはほとんどないけど、いつか見るかもしれないその時のために、と取っておく。結構感傷に浸る性質だ。

でも今回は全て処分。理由は「前に進むため」

就職はゴールじゃない。就活のために就活した訳じゃない。本当のじぶんはココから始まる。それには、過去を振り返る必要はない。余裕もない。

でも、未練がましくも就活記録を全て記したエクセルファイルだけは残してる俺。
#199 2005.7.18 (Mon)
奇跡!!

財布が見つかった!つっても、奇跡とかじゃ全然なくて、ただのすれ違いだった。

なくしたのは市場の寿司屋。夜中に行って、美味しさに涙しながら食べた後、財布がないことに気づく。まぁ家に忘れたんやろ、と楽観しながら、ラーメンも食べ帰って金を返そうと思ったら財布はない。

そこで、寿司屋の番号がわからなかったので、その斜め向かいの天ぷら屋を友達が知っていたので、かけて寿司屋の番号を聞いた。

ココが盲点やった。届けられてたのはなんと天ぷら屋の方だった。

なんしかどうやら現金も取られてなく、一件落着の様相。問題は、銀行のカードを止めてしまって、通帳でおろせる郵貯は残高200円。カード復活まで持つやろか…
#198 2005.7.17 (Sun)
最悪…

財布をなくした。まぁ詳細は避けるけど、多分人生ではじめて。小学生くらいのときにあったかもしれんが。

まぁカード類はソッコー止めて、紛失届けも出して、明日梅田の中央郵便局で通帳で降ろせれば、再発行まではなんとかなるだろう。

ただ、現金が7、8千円、それに学生証や免許の再発行がめんどい…

それに、ついこないだTSUTAYAのカード作ったばっかやったのになー

はーブルー。
#197 2005.7.16 (Sat)
社会人になると言う事は、いろんな事を飲み込むということ。

例えば、自由に色々やってきた学生時代。それはもう、中学ぐらいからずっとそのスタンスやったけど、社会人は色んな制約がついてくる。

クリエイティブな事もできる仕事、そんなもんについたつもりはあるけど、実際、どれだけ自分の主張やら感性を入れられるかは難しい。

で、結局毎日の仕事が流れ作業になってしまったら、それは俺の求めるものとは程遠い。

でも、だからこそ、その中にいかに自分を入れていくか。自分らしさを出していくか。そこの域までいけたら、俺が俺らしく仕事をできると胸を張って言えるようになるだろう。

道は長く険しい。でもやるしかない。
#196 2005.7.15 (Fri)
人の気持ちが分かる人でありたい。

どちらかというと、その人がだいたいどういう人かわかるほうだ。前など一度、当てすぎて「怖い」と言われた事がある。

でも、ここでネタ晴らししちゃうと、大したことじゃない。ぶっちゃけてまえば、半分「かまかけ」

俺としては、相手の話を聞きながら「俺ってこういうとこあるかも」とか言ってるのを、その人の行動を思い出して、思い当たるところがあれば「ああ、そうだよな」と。なければ「へ〜そういう奴やったんや」と反応してるだけ。

別に普段からそいつの事を「そーいう奴」とは見ていない。

ただ、思い当たるところがあると言うのは、その人の事をある程度観察してるから。で、人間、十人十色とは言え、そんなに行動パターンも多い訳じゃない。

そうすると、だいたい「あのパターンの行動に当てはまるから、きっとこいつはこんな事を考えて、こういう風にするんちゃうかな。だったらこうするといいな」と言う風に、相談に発展する場合が多い。

型に当てはめてる訳ちゃうけど、そーいうこと。
#195 2005.7.14 (Thu)
就活で心残りが1つある。コピーライターに繋がる道じゃないってことだ。

そりゃ、いつか会社やめて、ライターになるために再就職だってできる。人間その気になりゃ何でもできる。

まぁ最初から目指してた訳でもないし、なったかていい作品を残せるとは限らないけど、やっぱこんだけ勉強してきたのがもったいないかなって思う。もったいない、いまや全世界共通語。

なにより、何がもったいないって、今通ってる講座。課題も滞り気味だし、ほんまにもう。でも、これはこれで、将来の仕事に繋がるヒントも学べてるからそこまで無駄じゃないかな。

可能性は最後まで残しておきたい。そうやってギリギリまで頑張ってきたけど、結局違う道を選んだ。これは、自分にはそっちやっていう、どっか上のほうからのありがたーいお言葉なんだろう。
#194 2005.7.13 (Wed)
筆記試験はやたら得意だった。

自慢してるようで申し訳ないが、実際そうだから仕方がない。試験で落ちたのは1回だけ。ひたすら○書いたり□書いたりする、教習所で受ける適性検査みたいなやつの時だけ。あとはパーフェクト!

あと集団面接も得意だった。他の人がいることで、こういう事は言ったらよくないとか、こういえば「よりよく」見えるってことがわかるのだろう。他の人と比べられたときに、年齢のせいもあるだろうけど、落ち着いて見えたりするからな。

この2つを総合して見えてくる、結構凹む自分の性質がある。

それは受験的なものに強いということだ。

そりゃそうかも。だって、実際足踏みもあるとは言え、厳しい受験の世界の、それなりに勝ち組だ。しかし逆に言えば、受験勉強では面接力、人間力は育たないということ。面接に勝った人間は、勉強がそれほどでなくても、他の事に打ち込んだりしたことが、その人の人間力を育てる結果になっている。そして、そういう人は、いざとなれば勉強もできる。

自分に足りないもの、それは頭脳以外のことだったかもしれない。それをこの就活で気づかされた。
#193 2005.7.12 (Tue)
就活メンタル面からの考察。

なんだよメンタル面からって、って感じやけど。実際自分でもよくわかってないけど。

簡単に言えば、俺にとって就活ってなんだったの?って話。んー正直、あんまリアルには捉えられてなかった。時期がきたよ。じゃあ就活しなきゃって。

しかも、志望の広告は、ほんの半年前、去年の今頃に気になりだした業界。そこから専門学校通って、その気になったから、って言うと、なんか思いつき感ばっちり。

だから、正直時間が少なかった。自分の中でしっかりと意識を確立するだけの余裕もなかった。でも、自分にはそれしかないと思った。それだけははっきり言えた。

そんな俺が、個人面接苦手なのもしょうがない。だって、俺には、自分でも納得できていない事を、論理立てて言うことはできない。

それでも、筆記や集団は通った。明日はその辺の話。
#192 2005.7.11 (Mon)
さて、就活の結果でもまとめようかな。

全…44社
内定…2社
「ありがとう」された会社…28社
諸事情により辞退した会社…14社

書類選考勝率…38戦18勝10辞
筆記試験(学力)勝率…16戦2勝3辞
筆記試験(クリ)勝率…3戦2勝0辞
グループディスカッション勝率…5戦3勝0辞
集団面接勝率…14戦10勝1辞
個人面接勝率…14戦3勝0辞

費用…もはやヤバイ数字になったので伏せます。後半は東京往復が異様に多く、かなり重なんだ。

以上、やはり目立つ個人面接勝率の低さ。対して、集団面接と筆記試験はかなり勝率高い。なんとなく自分の性質を物語ってますね。

ほな明日はメンタル面からの考察。
#191 2005.7.10 (Sun)
さて、いまさら感はたっぷりあるが、ご報告。

K-ichiはリクルートスーツを脱ぎます。

と、まぁ言いたかっただけ。実際にはもうだいぶ前に脱いでるんだけどね。

先日、迷ってた1社へ、辞退の連絡をし、残っている企業も、エントリーをとりやめたため、改めて就活終了を、ここに宣言いたします。いや〜長かった。決断までが。いや、就活もやけど。

決め手は将来性。その会社の将来性とかじゃなくて、自分のね。俺は、何かと未来に希望をもっていないといかん性質らしい。例えば今している仕事があって、将来もずっとこれをやってるんだろうな、とか思うと寒気がする。

いつまでも「次は何しよう」って言える。将来に、より上を目指せるチャンスがある。その決めた会社にはそれがある。

K-ichiは、これからも進化を続けます。

これから、就活を振り返ってみようかな。まぁその作業は大変だから、不定期になることこの上なしだけど。

最後になったけど、俺の就活を、応援してくれた方、励ましてくれた方、心配してくれた方、期待してくれた方、どーでもいいと思ってた方でもこれを読んでいてくれた人、みんなにありがとう!!
#190 2005.7.9 (Sat)
「上手な人にはいつでもなれる。」

いきなり結論だが、今日の講義の一言で響いた言葉だった。

あくまでその場ではコピーの話だったが、何にでも効く言葉だなと思った。

ようは、人間どんなにドンくさくて頭の悪い人だって、努力して知識と経験を見につければ、上手にこなせる人にはなれる。だから、最初にやることは、技術を身につけることじゃない。机に向かって勉強する事じゃない。

じゃあ何か。それは幅広い見方を持つ事。その事に関することでも、関係のないことでも、見て聞いて、感じて、考える。そうした方が、その後の成長も早いし、柔軟にできる。

デキル人ってのは、それを自然にやってるんだろうなぁ。
#189 2005.7.8 (Fri)
その日、いつも通り、出かけるために階段を下りていた。

ふと目に止まったもの。でっかいトンボだ。蜻蛉だ。とんぼだ。

一瞬びびる。たぶん鬼やんま。かなりでかい。でもめちゃキレイ。なかなか美人さんorイケメンに生まれてきたのに、こんなところにはまり込んで…

うちの下宿は、オープンスペースに窓がない。正確に言うと、開く窓がない。入り込んだ虫やらは、よほど賢くないと、二度と外には出られない。

そんなこんなで、次の日、案の定彼(彼女)は変わり果てた姿になっていた。命のはかなさをかみ締める一方で

はやく片付けて管理人さん!俺死んだ虫だめなのよ!!(泣)
#188 2005.7.7 (Thu)
七夕と言えば願い事だ。

「自分たちが普段会われへんくて、悔しいはずやのに、年に1度会えた嬉しさで、地球上の人間の願いを叶えようなんて、なんてお人よしの織姫と彦星」
なんて使い古されたつっこみは置いといて。

大人になればなるほど、願い事はリアルになっていく。

子どもの時の「スポーツ選手になれますように」なんてかわいいものから、徐々に金目のものになり、しまいにや「ボーナスが減りませんように」とか、逆に悟りきって「世界人類が平和でありますように」なんて半分投げやりな願い事にいきつく。

もっと夢をみようよ!!

「卒業できますように」

ああ、リアル…
#187 2005.7.6 (Wed)
彗星に、ロケットから弾をぶつけて、飛び散った欠片を解析する実験が、NASAで行われた。

鳥肌がたった。

人類の、いや生物の起源は、彗星イ付着したたんぱく質だと言われている。地球には元々、水とか金属とかしかなく、それらを合成すれば生命の素が出来なくもないが、恐ろしい確率になる。

そこで考えられたのが、彗星に付着したたんぱく質が地球に落ちてきて、海の中で進化したと言う説。

ダーウィンの進化論を否定する国アメリカで、こんな実験が行われている。なんとなく不思議な気分にもなるが。なんにせよ、「生物はどこから来たのか」は、俺の永遠のテーマ。この実験が解明の糸口になるとしたら、こんなに興奮することはない。

ちなみに水星じゃなくて彗星ね。
#186 2005.7.5 (Tue)
プログラムを作っていて、メモリが足りなくなる、というエラーが起きた。

むつかしい話になるけど、パソコンには、一時的に情報を入れる、一時メモリという倉庫がある。あるプログラムを実行中は、それに関係のあるデータを入れておいて、不要になったら捨てる。まぁだいたいそんな感じだと思う。

それがいっぱいになって、俺の作ったプログラムが動かなくなっちゃった訳だ。

というかパソコンの全体のメモリもいっぱいいっぱい。いらないファイルとかメールとか、ガンガン消去していかないと。

それで、ああ、俺に似てるなぁと思った。最近、やること覚えること多すぎて、一時的な記憶力が低下してる。名前とかなかなか覚えられないのもたぶんそれ。

ちょっと人生のメモリに余裕を持たせてあげないとなぁ。
#185 2005.7.4 (Mon)
布団を干すとお日様の匂いってよく言う。

ここんとこ、布団を干す暇がない。いつ雨が降るかわからなかったり、外に出てる事が多いとか、お日様の時間に起きてないとか、ベランダが北向きとか、色んな理由はあるけど、残念ながら最近お日様の匂いをかいでいない。

と思ったら、窓際に干した洗濯物、取り込んで匂いをかいで見たら、お日様の匂い。すっかり忘れてた感覚。

そういえば最近も月を見ていない。夏の匂いに気づいたのも最近。

もっと周りを見よう。世界は生きてうごめいてるよ。死んだ世界にいないで、外に出よう。

すっかりインドア派がお似合いな自分への戒め。
#184 2005.7.3 (Sun)
おもしろいメールが来た。タイトルは、「サイトを潰して下さい。」

「標的のサイトのURLはhttp://***です。」からいきなり始まり、「はじめまして皆さん。」と続く。

要約すると、
出会い系のネカマのバイトをしていて、かなり稼いだが、上司とぶつかってスパムメールを送る部署移動させられた。その恨みとして、その出会い系サイトを潰すために「皆さんには得な話であり会社は原因不明で泣くしかない作戦」をしてほしいと。
1.性別・地域・ニックネーム・メールアドレス・パスワードを入力し送信。
2.(略)ログインページへ進み先ほど登録したパスワードを入力してログインする。
3(略)
4.トップページにも書いてある5000円分ポイントサービスは番号認証すると無料500ポイントが利用できるシステムになっている(何度も無料ポイントで遊ばれる事を防止する為の番号認証なので安心して下さい)
(ここから、ネカマの見破り方と、実際の遊び方を説明。)今日から登録は増えてやり取りはあるがネカマに対しての返信が 一切なく上司が慌てる顔が浮かびます。ハァハァハァ!…

なんてことはない。振り込め詐欺のためのデータ集め。それを行って得た個人情報を元に、架空請求で「住所は知っています」と脅しにかかるってことやね。なによりアホらしいのが、復讐のセコさ。

ほんまいろんな手でくるね〜
#183 2005.7.2 (Sat)
関東人からすると、関西人のテンポはものすごく早いらしい。

関西人は話の中にバンバンボケやらツッコミを入れていく。その話題の中で、ネタになりそうなものはすぐネタにする。そしてそのネタにはどんどんつっこんでいく。

そうやって話がどんどん切り変わる。しかも、みんな口々に話をつっこんでくるから、その流れに乗り遅れると、合流するのは難しい。

必要なのは、瞬間の判断力。そして話に割っていける大きな声。

確かに関東人には、そのスキルはない。結果、関東人の前で繰り広げられる関西人の漫才。

関西6年目の俺がそれについていけるのが少しうれしい。
#182 2005.7.1 (Fri)
7月に入った。

今年ももう6ヶ月が終わったのか。気持の中ではまだ5月くらいなのに。

3月くらいからは、忙しいという種類とは別の大変さだった。まず曜日や日数の感覚が麻痺した。社会人になったらこんなもんかもしれないけど、先を先を見すぎたことで、気分は1ヶ月くらい先取り。でも日々単調からかけはなれた生活で、1日が毎日長かった。

そんなこんなで過ぎた7月までの約半年。次の1月はまったく違う性質のものになるだろう。てかしなくちゃいけない。

ついてこれるか?俺…