7月›July, 2006‹

#210 2006.7.31 (Mon)
7月が終わる

配属されて3ヶ月。長いような短いような。

最初の1ヶ月くらいはただひたすらがむしゃらだった。一日が長く感じて、夢の中でふわふわと仕事している気分だった。入ってくる新しい知識の中におぼれていた。

3ヶ月が過ぎた。新人さん扱いは終わりのはずだ。

一般的にどんなことでも、新人だから許されるのって、たぶん3ヶ月くらい。それ以降は「まだこんなこともできないのか」と言われてもしょうがない。まぁ、かなり早い段階から新人扱いはされてないっぽかったけど。

逆に、慣れから来る失敗にも気をつけなきゃいけない時期やね。

ちょっと気を引き締めようか。
#209 2006.7.30 (Sun)
モーターショーなるもの

に初めて行って来た。

やーおもしろいね。何がおもしろいって、みんな車じゃなくておねえちゃんばっか撮ってるところがおもしろい。人だかりができているところには、たいていおねえちゃんがいる。車の周りに居るのは一握りの「正しい」お客さん。

最初はおもろかったけど、途中から相当うっとおしくなってきた。だって、見たい車をカメラ小僧ならぬカメラおじさんたちが塞いでいる。一応俺は車を観に来たんだけど…

そんな中でもおもろかったのは、改造車的コーナー。もう走らすのが目的じゃないだろってのばっか。水槽載ってたり、液晶ばっか8台も積んでたり。更にはトランクまで。走ってる間見られへんやん。

こいつが俺的グランプリかなと思ってたけど、もっと凄いのがいた。↓



走るミラーボール。この思い切りっぷりが凄い。否応なく観るものを引きつけずにはいられないこの威圧感。思わず見てしまういかつい車は多いけど、これはそのレベルを超えている。これに比べたら、さっきの水槽カーはただのネタだ。よってこいつがグランプリ。

ちなみに、行く途中、休憩に向かうらしきキャンギャルのおねえちゃんとすれ違う。あからさまにだるそうな顔。これが、うっとおしいカメラおじさんの前では、満面の笑顔に返信するんか。

プロやね。
#208 2006.7.29 (Sat)
PC

東京ヨドバシカメラ本店へ行った。大阪のヨドバシとはどこか違う。人の量とか、いちいちうるさい店員とかは一緒なんやけど、なんだろう。このごみごみした感じは。そんで、このどこか懐かしい感じは。

いい加減PCを買い換えようかと。メモリも本体も限界近い。今も、ファンが回ってない。

でも、何にしようか迷う。候補はLenovo(旧IBM)、DELL、Panasonic。

Panasonicはとにかく軽くて小さい。そこが魅力。
DELLはカスタマイズできることがいい。
Lenovoはなんと言ってもトラックポイント。指先でグリグリするタイプのマウス。これが、うちの会社標準やねんけど、超便利。持ち運んだときに。

もう、全てのPCにあるようなTouchPadじゃ満足できない。てか使いづらい。スクロールできないのが不満。

問題は、最低条件がCD-Rドライブがあること。LenovoはCD-Rをつけるとでかくなる。

実際、持ち運ぶことなんて年に数回やねんけど、でかいのは場所もとるし困り者。

あっちが立てばこっちが立たず。とりあえずヨドバシの熱気に中てられて帰って来ただけだった。
#207 2006.7.28 (Fri)
昨日土々呂観たやつ何人いるやら

最近早寝早起きを心がけている。
でも、この1週間の帰宅時間を並べてみると

月 23:52
火 21:02
水 翌 0:18
木 23:50
金 翌 2:42

金曜だけ以上に遅い。実は毎週そう。毎週っていっても先週はライブだが。

「明日休み」って思うと働いちゃう。昨日も会社に行ったのは8時だから、17時間労働とで、さすがに昨日は眠かったけど、それでも仕事が進むのは楽しくて仕方ない。

逆華金だな…
#206 2006.7.27 (Thu)
こら携帯

買ったのは2月。有名なアートディレクターのデザインした素敵な形態。いや、携帯。もちろん皆の注目の的。

でも、買って半年経ってないんですが。なんでフリーズするんですか。うちの会社のPCかお前は!!!

幸い、フリーズして強制終了しても、編集中のメールとかは保存されてたりするから助かるんですが…て、それを見越しての自動縛アップシステム化!?

でもお気に入りやから絶対変えない。とりあえず今度暇な日にDoCoMoショップに殴りこみに行こう

>TEN
なんとかしてやマジで
#205 2006.7.26 (Wed)
帰り道は作曲街道。

帰りにいい曲が浮かぶ。思いついた曲をノリノリに鼻ずさみながら原チャを走らせる俺はキモイかもしれない。

キモイながらも、それがいい感じに仕上がっていくと、ノリノリぶりはピークに達する。最後はライブ風に終える。ライブでするのが前提だ。

そして家に帰ると、夢から覚める。作曲街道は終わり。二度と日の目を見ることはない。

頭の中にCD-Rドライブがほしい。
#204 2006.7.25 (Tue)
夢から覚めたら何も残らない
#203 2006.7.24 (Mon)
家に帰ると、見覚えのないタオル

ジャイアンツの模様の入った黄色いタオル。水曜日にゴミとして出すつもりだった雑誌の上に無造作に置かれていた。

明らかに俺のものじゃない。使い古された感じに汚れていて、そこに居た人間の存在が、そこから浮かび上がるかのようだった。

鍵はかかっていた。でも、誰かが俺のいない間に入り込んだことは間違いない。

真夏の夜にホラーな体験。

それは光ファイバーの工事屋さんの。確認したわけじゃないけど、前に電話きてたから多分そう。大家さんの立会いもあるはず。

あるはずだけど、びっくりさせんなって…だって今日って聞いてないし、せめてポストに置手紙残すくらいさぁ…

しかもなぜかそれで30分くらいネットつながれへんし…
#202 2006.7.23 (Sun)
好きな仕事、合った仕事

これはもう永遠のテーマ。恋愛、宗教と来た次くらいに普遍の問題だ。

就活とは、これに答えを見つけるための活動。でも、それに答えを見つけられる人間はそう居ない。誰もが「何か違う」思いを持ちながら仕事に就く。

今の仕事が自分に合っていないとは思わない。まぁ社内でも特殊な業務内容だからなんとも言えないけど、少なくともこの会社に合ってるとは感じる。

でも、ふと学生時代のバイトを思い出す。特に酒屋。あれが、意外にも合ってたことに気づく。無理やけど、週一くらいまた入りたいくらい。

とは言え、一生の仕事と考えたら、絶対に自分の性格上つらいと思う。そういう意味では今の仕事の方がいい気もする。もしかしたら、もっといい仕事もあるかもしれない。

そんな事考えるのも一瞬だけ。明日もまたいつもの仕事に戻る。
#201 2006.7.22 (Sat)
世界は広い。

これまでの短い人生の中でも、いろんな人に会ってきた。でも、まだまだ人間は幅広い。わかった気になるにはまだまだ早い。

人の「こーして欲しい」って気持ちは結局人それぞれ。よく、「自分がされて嫌なことはするな」とは言うけど、自分がされたいことだけしてればいい訳じゃない。

ちょっとした一言が嬉しいときがある。何でもないセリフが、心を溶かすことがある。

例えば「ありがとう」これは最早、魔法の言葉。たとえ思っていなくても、言うだけで感謝している気になる。その人の行動が、自分のためだって思えてくる。

つまらないことも口に出そう。それが世界を変える。
#200 2006.7.21 (Fri)
大盛況じゃないわけがない

それは仕方ない。だって名目が名目。

副社長壮行会ライブ。お客さん(社員)にはいろんな意見があると思う。でも、俺から言わせてもらうと、文句なしに楽しかった。

普段は仕事上の付き合い、しかも目上も目上の人たちと、アイコンタクトで分かり合う。やっぱ音楽に国境はないよ。

そして、いろんな人に声をかけてもらった。本番前の「楽しみにしてるよ」はプレッシャーだった。特に、営業副本部長の「楽しみにしてるよ」は「何やらかしてくれんのか」って言う読まれない前置きがある。もっとも、ほんまにやったらお叱りもんやけど。ま、言ってしまえば「なんか目立つ新人が、今度もなんかやるらしい」そんな興味の色が感じられる。

でもその声が、演奏後には驚きの色を含む。俺を通してSAXに、SAXを通して俺に、いろんな人が興味を示してくれる。その瞬間が、俺にはたまらなく快感だ。

そして何より、副社長や本部長から、「よかった。またやろう」という言葉をいただいてしまった。いろんな面でプラスに働いて怖いくらい。

でも、本当に純粋に、そのステージの数十分間が楽しかった。それだけで俺には最高のインセンティブだった。
#199 2006.7.20 (Thu)
大阪仲間

いかついE♭バス吹きが来た。大阪からやってきた。

今日はイレギュラーでごっつい仕事が2件。そのせいで心の底から疲労困憊し、なおかつそのせいでできなかった仕事に後ろ髪引かれつつも、久々の再会に9時に会社を後にする。待たせてごめんよT。

やつとは変な話、色々深い話をする仲。仕事の話から始まり、当然のように水槽の話に発展し、音楽観を仕事観と絡めつつ、最後は女の話で締める。

なかなか楽しいひと時だ。東京が東京でなくなる瞬間。

やっぱラーメン食いに行ったらよかったな。てかライチ食いすぎだから。T。

次はコンクールで。
#198 2006.7.19 (Wed)
東京で初のバンド練習

練習(ほぼ)なしで臨んだ割にはうまくいったかな。グラマラススカイとか、楽譜なしでいって、本来ならサックスないところに無理やりねじ込んだし。ダウンタウンに至っては今日初めて聞いて、「ああ〜この曲か!」とその場アレンジ。

まぁ、成り行きバンド。それなりに期待し、それなりにそれなりに、でいった。それに相手は「副社長」。でもなー、楽器を手にするとそんなこと忘れてまうねんな…

さすがに、指示とかは出せないけど、こんな風に曲始めようとか、気にせず進言してる自分。てか、完全に超上の人って感覚はなし。やばいやばい。

音楽に国境はないはず…終わった瞬間に引かれる国境。
#197 2006.7.18 (Tue)
十時半帰宅!!!

こないだほどではないにしろ、終電余裕で帰ることの気持ちよさ!!なぜそんなことができるのか!?

それは朝7時半出勤だったから。

生活を朝型に直す。これは言うは安し。でも、夜やる仕事を朝やるだけの話で、働いてる時間は一緒やし、周りに文句は言わせない。

なにしろ、10時以降も仕事をするのが当たり前になってるのはやっぱりよくない。だって、遅い人だって日によっては早く帰ってる。あとは残業代目当てに遅く来て遅く帰るかどっちかだ。

俺だって、早く帰る宣言したってどうしても遅い日は出てくるだろう。でも、それが毎日じゃいけない!そう思い直した訳だ。

さて、そう思って清々しく帰ると、風呂の電球が切れている。忘れてた…暗闇の中頭を洗う。

そしてPCはファンが寿命を迎えた。

そんなに俺が早寝早起きするとおかしいか!?
#196 2006.7.18 (Tue)
急いてはことを仕損じる。それを体言してしまった。

覆水盆に返らず。俺のしてしまったことは取り返せることでも、なしにできることでもない。

でもあきらめきれないから、せめて新しい盆に水を入れよう。

割れたグラスだって、ていねいに直せば、元の形にはなる。

でも、そこから輝きは失われてしまうかもしれない。隙間から、やっぱり水はこぼれてしまうかもしれない。

でも、新しいグラスを買う気にはなれない。それが命の次に大切なグラスなら。

失われた輝きも、形作られたところであきらめずに、磨き続ければいつか輝くかもしれない。

まずは粉々になったグラスを直そう。

必ず直ると信じて。
#195 2006.7.16 (Mon)
ただただ、自分の信じるところを信じて進むだけ。
#194 2006.7.15 (Sat)
1/fの法則というのがある。

俺の卒研のテーマだった。あんとき、何度か「こんな内容ですよ〜」ってのを書いたけど、読んだ人大半の感想は「???」だった。

でも、今思えば、これって実はそんな難しい話じゃなかった。

難しく言うと、低周波が多くて高周波が少ないってことなんだけど、言い換えれば、世の中は「毎日同じ分量てことはない」てこと。ヒエラルキーで言えば、高所得層は少なくて、低所得層ほど多い。要はピラミッド型になる。皆が同じ収入の世界は、理論的にはありえても、実現した国はない。

そう考えると、音楽が1/fになるのも当たり前の話だ。俺が計測したのは周波数。高いか低いか。西洋の音楽理論で言えば、音量はピラミッド型が一番和音がきれいにきこえる。ヒエラルキーと一緒。

仕事も一緒。毎日同じ分量はありえない。暇なときは暇だけど、忙しいときに限って仕事は舞い込んで来る。

何も早く帰ろうと決意した次の日にそうじゃなくてもねー
#193 2006.7.14 (Fri)
階段でこけた

先輩たちが飲んでるとこに遅れてて焦ってたから、階段が幅狭くて足がはみ出る広さやったから、ちょっと疲れてたから…

言い訳はいい。2回こけた訳を説明しろ

やー夜の人通り少ない場所でほんとよかった。めちゃ間抜け。一回滑って、起き上がって降りようとしたらまたこけた。2回はひどい。しかも2回目で肘強打。血出た。

スーツまくっててよかったよ。下手したらスーツ擦り切れてたよ、とポジティブに考えてみる。

まぁあれだ。くたびれてるな俺。特に今週は精神的にきつかったのもある。

そしてその後、上司にありえない目標を言い渡される。でもやりがいがある。

人生こけないように気をつけよう(うまいこと言ったつもり)
#192 2006.7.13 (Thu)
快く手を挙げる。

今日の帰宅時間8時半。これを快挙と呼ばずしてなんと呼ぶ。

まぁ、昨日また会社にお泊りしちゃったから、もうさすがに体力も持たないって理由もある。実際はあと1時間くらいは仕事できたけど、それやって明日起きれる気もしない。

でも、これって正常やんな。今までが普通じゃないよな。人事の人にも怒られた。仕事遅くなって、帰ったら起きれなくて遅刻したらまずいからって言ったら「その考え方間違ってるぞ」確かにそう思う。

この業界が基本夜型やから、なんとなくその流れに乗ってたけど、俺が元々夜型やから、夜の方が仕事はかどるって思ってたけど、呼ばれる仕事落ち着くのが夕方やから、夜から落ち着いて仕事できるって、思ってたけど、これ全部朝やっても一緒。

だったら、一度正しい人間の生活に戻るのも悪くない。プライベートを守るのも大切だ。

目指せ今更朝型。
#191 2006.7.12 (Wed)
7月といえば夏休みの時期だ。

高校くらいまでならもう試験休みだったりして、気分はもう完全に夏休み。小学生はまだかな?

大学の頃だったら、サマコンも終わって、試験シーズンに突入。やっぱり気分は夏休み…のはず。なんだかんだいって俺は7月後半まで試験あったから薄かったけど。

そして大学後半はコンクール真っ盛りシーズン。あんまり大学に行ってなかった俺は、普段も夏休みもあまり変わらなかった。

そして今。7月?嘘。夏休み?嘘。

社会人てっこーいうことなのかなって思った。
#190 2006.7.11 (Tue)
本当の痛みほど後からくる
#189 2006.7.10 (Wed)
納豆の日

いかん、ネタがなくて語呂合わせに走るのは悪い傾向だ。でも、「納豆の日」でググってみれば…

http://www.ynest.com/natto.htm

あるもんですねー

昔、納豆を1万回混ぜたらどうなるかって検証しているサイトがありました。バカですねーあふぉですねー。でも、そんな暇人ライクな感じが大好きです。ちなみに5000回くらいで粘性がなくなるそうです。ただ豆すりつぶしただけやん。

俺は納豆好きです。ええ。生まれは東京ですから。納豆ご飯で育ちましたから。

納豆の糸を巻き取るときって、普通はゆっくり箸に絡ませるようにやるそうやけど、俺は小さい頃から違った。高速回転。納豆混ぜるときと、ほぼ同じ速さで巻き取る。

だって、その方が取れる気せーへん?まぁ手段だけ見て結果を見てない典型ですが。

おお、納豆だけでも結構語れたな。
#188 2006.7.9 (Sun)
イタリアか

日曜に更新してないの丸わかりなタイトルと内容ですが、ワールドカップの世界一が決まりましたね。今年はイタリアですか。あの娘の高笑いが聞こえてきそうです。

それにしてもフランスにはがっかりだ。いや、フランスは善戦した、らしい。見たわけじゃないけど、なかなか白熱した試合だったらしいじゃないか。がっかりは地団駄。じゃなくてジダンだ。

俺は今回応援していたのはフランス。ジダンの特集的な番組を見ちゃったから。引退、花道。そーいう話に弱い。ジダン頑張れ!自らの足で自らの花道を飾るんだ!!!


と思ったらこの有様。頭突きで一発退場。最後の最後で自分のキャリアに泥を塗った。なんだそりゃ…

勝てないまでも、美しい最後を飾ろうよ…仕事はしたんやしさ。ほんまにこれで引退なんかな
#187 2006.7.8 (Sat)
あーあ、またやっちまった

俺、もしかして会社好きなのかな。最高記録の33時間勤務。内、1時間睡眠含む。

理由は色々あるし、それのやりようによっては帰れたかもね。まぁいいや。今日一日の勤務時間だけで言えばいつもより短いし、夜中の分も合わせて一日分と思って、しっかり振り替え取ろう。


テレビにパソコンをつないで、パソコン画面の右上にテレビ映るようにしてみた。テレビ見ながら日記が書けます。こんなことまでできるようになっちゃうのも、仕事のおかげ。俺ほんとは全然PC詳しくないはずだったのに。

こうしてみると思うけど、CMでアドレス書いたり、ボタンをクリックする映像を見せたりってのがあるけど、こうやってPCの画面上にテレビがあると、思わずクリックできる気分になる。

今、地上デジタルだの、デジアナだの言ってるけど、何もインターネットテレビじゃなくていいけど、テレビ画面をPCのウィンドウの一つにして、クリックできるようにしたら、なかなかすごいんじゃないかと思う。

まぁ、できるとしてもまだまだ先の話だろうけどね。
#186 2006.7.7 (Fri)
たなばたばたばたばたけやま

友人の名前出してしまいました。ごめんよH

今日の日記に七夕を「たなぼた」と書いてボケたやつ何人いるか調査したい。

七夕に雨降ってないの久しぶりちゃうかなぁ。

それにしても、織姫と彦星が会うのは、7日の0時〜朝の間なのか、夕方〜0時なのか。俺的には家に帰って寝るまでがその日なので、まだ七夕。帰って、笹ないし、洗濯ロープにでも短冊つるすか。

でも、笹に願いぶら下げて願いかなったら、ほんまに「たなぼた」だよなぁ。

調査結果⇒1
#185 2006.7.6 (Thu)
パソコンの使い方を教えるのは紙飛行機の上手な飛ばし方に似てる。

飛行機の飛ばし方は簡単だ。下の出っぱった部分を持って、手を水平にスライド。軽く加速をつけて、あとは手を離すだけ。テクニックも裏技もいらない。ていねいにただ放るだけ。

パソコンも同じ。力任せにしてもパソコンは別にやっきにならない。淡々とその中で電子回路が動いているだけ。ならば、それに逆らわないよう、丁寧に動かすだけ。何のテクニックもいらない。裏技はあるけど。

そう考えると、俺の仕事は、力任せに投げて、ひしゃげた紙飛行機を、きれいに伸ばして折りなおす、そんな仕事かもしれない。あとは、飛びやすいようにちょっと細工をしてあげる。そんなことを思った。

でも、これって、紙飛行機やパソコンに限った話じゃないよな。なんだってそう。人間関係すらも。

テクニックも裏技もいらない。ただ丁寧に向き合うこと。
#184 2006.7.5 (Wed)
東京初バンドマン

バンドを組みました。こっちで初のバンド活動。やー胸が高鳴る!!

…胸が高鳴るのは別の理由かもしれない。なぜならバンドは社内メンバー。そうそうたる面子。

(元)副社長(社外取締役)
子会社の社長(取締役)
他部署の部長
契約社員さん×2
と俺…

なんせ、副社長が会社をやめるんで、その壮行会用に集められた面子。出すぎてもいけない。下手すぎてもいけない。なんとも怖い状態。

緊張で指動かんかもしれん。でも密かに楽しみ。
#183 2006.7.4 (Tue)
メールがやばい

毎日毎日100通近いメールが来る。もちろん俺のファンからの…ではない。99%が迷惑メール。そん中の実際に読むメールなんて砂粒ほど。

こないだ毎日帰りが遅くて、Outlookを開かなかった時期なんて800件以上!!全部いらない。

中には面白いタイトルのもある。まぁ出会い系やったりフィッシングやったりするんやろうけど、なかなかアトラクティブ。思わず開けそうになる。やばいやばい。

なんでそんなに来るのかといえば、サイトのアドレス宛。でも、1/3は自分のアドレス。まったくどこから漏れたのか。

という訳で近いうちアドレス変えます。何年も使ってたから、どこにアナウンスしなきゃいけないか調査が大変。
#182 2006.7.3 (Mon)
なんだかしんどいマンデー

何でやろ?休日明けやから?昨日夜寝られへんかったから?もしかして部長がいなかったから?

部長が長期休暇でお休みで、すっかり羽が伸ばせるわ〜と思ってたし、実際羽伸ばした感あるけど、なんでかむしろ、気合が入ってない感じ。どんだけマゾやねん俺は。見張られてないとやる気が出ない!?

つー訳じゃないやろうけど、逆にしんどい一日やった。

ってやばいやばい。どんだけ仕事好きやねん俺は。休むときは休む。これも大事。せっかくの3日間なんだから、しっかり早く帰って羽伸ばしきらんと。来週も土曜出勤だぞ!知ってたか!?俺。

そんなこんな言いつつ、結局11時帰宅。じゃぁ明日の目標は10位です。
#181 2006.7.2 (Sun)
夜中にコーヒー買いに外へ出た時のこと。

ここへ引っ越してきたときから、すぐそばの踏み切りでゴソゴソ工事してた。今日もそうかと思いきや、明らかに多い人人人。見るからに工事関係者じゃない人もいる。カップルとか、アキバっちょな人とか。なんだこれは!?

勇気を出して、近くに居たアキバっちょな人に聞いてみた。

「これなんすか?」
「電車が潜るんですよ」

確かに、その話は聞いていた。うちの真裏を通る電車。朝から晩まで、電車が通るたびにゆれる。でも、それも夏までの辛抱。そう聞いて選んだこの部屋。そうか、とうとうその日が来たのか!!

それにしても凄いのはここに居る人たち。近所の野次馬的な人はともかく、ヘルメットをかぶって見に来てる人たち。これもしかして皆鉄ちゃんか!?

すげーなーとは思いながらも、野次馬ワイドな人々を尻目に部屋に帰る俺。そして密かにほくそえむ。

しめしめ。これでここの家賃、これから入る人は高くなるぞ。
#180 2006.7.1 (Sat)
今日から7月。

タバコ税が上がる。250円は270円に。270円は290円に。300円は320円に。

健康なんたら法とかに合わせて、タバコを高くすれば、止める人も出るだろう、という安易な考えからの増税。「税金は取れるとこから取る」タバコの増税には、明らかに喜ぶ人の方が多いだろう。吸う人は上がっても吸うしね。

実際、それで止める人もちらほら。あーあ。

賢い人は、増税前にカートン大人買いで買いだめをする。俺はさしあたってそんな余裕ないので、大人しく増税を受け入れ、290円のハイライトを買う。日本人って声がちっちゃいねホント。

1日一箱として、月30箱。20円の増税は月600円の出費。それを痛いと思うかは人それぞれ。