8月›August, 2003‹

#237 2003.8.31 (Sun)
世間では夏休みも終わりですね。
今日は夏を謳歌した小学生達が
一斉に部屋にこもり宿題に耽ることでしょう。
そしてクラスの頭のいい子は、
まさにこの日人生で一番とも言える人気に
酔いしれることでしょう。
それにしても今年はどっか
夏〜っ!て感じが少なかったですね。
暑いことには変わりなかったんですが、
暑さが男らしくないってゆうか。
あとはひたすら残暑に耐えるだけです。

#236 2003.8.30 (Sat)
我が楽宴.comでは基本的に
リンクのページにバナーを載せない方針です。
理由は二つ。
まず、基本的に画像を使用しない方針
というのがあります。
使っても非常に小さい容量のものを使うとか。
バナーをガンガン載せまくって
サイト自体が重くなるのが嫌ということ。
あと一つはデザイン上の問題。
バナーはそれぞれ大きさが同じとは限らないし、
凸凹になるのが嫌ということ。
でも今回、バナーが出来たことを
嬉しそうに報告してきた
とあるサイトの管理人さんがいたので、
何か微笑ましかったので載せちゃいます。
ここに
ここの質問に答えさせてもらったりもしてるんで、
是非皆さん行ってあげてくださいね。

#235 2003.8.29 (Fri)
ミスチルの"It's a wonderful world"
ほんといいアルバムですね。
前は"LOVEはじめました"とか
"ファスナー"とか好きやったけど、
実は"いつでも微笑を"むちゃくちゃいい!
なんか心洗われます。

#234 2003.8.28 (Thu)
火星大接近!!
今夜が日本でもっとも大きく見えたらしいです。
6万年に1度って、すごいですよね。
今回の一回前の大接近では、ネアンデルタール人が、
その赤い惑星を仰いでいたのだと考えると。
もっとも、火星が地球に近づいたからといって
僕の人生にどう影響するのかなんて知りませんが、
そのスケールの大きさを考えると
ちょっとウキウキしてしまいます。
ただ残念ながら大阪の夜は曇っていて、
火星どころか月も見えるかってとこでしたが…

#233 2003.8.27 (Wed)
映画とかのシーンで、
ポケットからくしゃくしゃになった札
を出すシーンなど。
これ結構かっこいい。
変にピシッとした札よりもかっこいい。
でもこれ、ドルとかの外国の
ちょっと小さい札だからかっこいいと思う。
サイズも大きい1万円札とかだと、
ただくしゃくしゃなだけで、なんか生活感溢れて
かっこよくない気がする。

#232 2003.8.26 (Tue)
僕は「無理」と思ったら、
基本的にどんな状況でも休憩を入れる。
合奏中だろうが「無理」と思えば寝る。
普通の寝るとはちがくて、
体の力を抜き、極力頭を休める。
でも指揮者の話は聞いておき、
言われたらいつでも楽器を構えられるようにする。
傍から見たら不真面目で失礼な行為だと思うが、
やってる本人は大真面目だ。

昔の人は休むことの大切さと
効率のよさを知っていた。
日中の暑い時間は畑仕事を休み、
おやつにしたり昼寝をしたりする。
その分早朝と夕方の
涼しい時間に仕事をするのだ。
暑い中無理をして働いて倒れたりしたら、
かえって仕事は滞り効率が悪い。

合奏でも眠いのを無理していて、
指揮者の話を聞き逃したり、
集中できず演奏を乱し、
合奏を乱すよりかはよっぽどマシだと思う。
もっとも、その姿自体は間違いなく、
見た目も悪く悪影響だとは思うが。

#231 2003.8.25 (Mon)
いやー毎日毎日暑いですね!!!
基本的に夏は暑いのが好きで、
さらに暑い中から
涼しい中に入るのが快感なんですが、
こう暑いと憎らしささえ覚えます。
毎日汗をかくから
夏バテ防止にも水分補給が大事!
でもノド渇くたびに何か買ってたら
財布だけどんどん冬になる。
ここで一句

最近じゃ お茶買う金も 惜しいから
水道水を 冷やす毎日


学生らしいっしょ!?

#230 2003.8.24 (Sun)
夏の甲子園が終わりました。
応援していた東北高校、残念でした。
9回表常総の攻撃中、
すでに泣き顔のダルビッシュを見て、
なかなかグッとくるものがありました。
でも、常総も初優勝。
更には木内監督引退に
花束を添えたということもあり、
こちらはこちらでドラマな訳だ。
なんにせよ今年の夏も終わりです。
甲子園が終わると夏終了って感じありますね。
残るは残暑か…今日も暑かった…

#229 2003.8.23 (Sat)
ようやく暑くなってきましたね。
夏本番!でも夏休みはもうすぐ終わり!(>_<)
大阪は毎日35℃近くという
意味わからん気温が続いています。
日差しが体を刺せば、
首筋がチリチリと焼ける暑さ。
これじゃなんぼ美白に気をつけていても
いくらかは焼けるだろうな。

アツイといえば甲子園!次はいよいよ決勝ですね。
僕は試合を観ているわけじゃないんですが、
スポーツニュースで東北も常総も紹介されていて、
この2校が残ったのは、少し思うところが。
でも個人的にはダルビッシュに頑張って欲しい。
松坂を応援していた頃を思い出します。
まぁ勝負は時の運。今年の夏は1度しかない。
どちらも悔いのない試合を!!

#228 2003.8.22 (Fri)
自然界の動物は必要以上に食べない
必要以上に捕食してしまうと、
食物連鎖を壊してしまうためだ。
それにお腹いっぱいだと、
敵が来たとき逃げれないし。

たぶん

そして地上で必要以上に食べるのは
人間だけ
満腹になって動けなくなる動物なんて
他にいないだろう。

#227 2003.8.21 (Thu)
昨日うちの犬の話題を出したので、
そのバカ犬っぷりを軽く披露。
うちの犬はものすごく臆病。
来客、近くを通った犬には必ず吠える。
僕が帰ってきても吠える。
顔を見ると吠えるのをやめる。
来客が食い物をあげても吠えるのをやめる。
食べ終わるとまた吠える。

ペット用ジャーキーをあげるととても喜ぶ。
ちぎって投げてキャッチさせてよく遊んだ。
投げるフリをして実は投げてないのに、
どっかいったと思ってその辺りを真剣に探し回る。
「まて」をすると、
数秒で待てなくなって本気で怒り、
体をもじもじさせながら、悲しそうに吠える。
食い物をあげないときは余裕で無視る。

そんな愛すべき彼女の名前はボス。女の子なのに。
僕以外の家族の全員一致で決まった。
由来はないわけではないががまた今度。

#226 2003.8.20 (Wed)
前のエスカレーターに立っている人の
かばんが妙に気になる。
「こんなに見てたら怪しい人と思われる」
と思いながらも目が離せない。

だってそのかばんから顔が出ててん!

犬の!!


電車内は動物連れ込み不可とは言え、
そんな方法で駅員の目をすり抜けようとは…
しかしあの犬静かにしてたなぁ。
うちのバカ犬じゃむりだなぁ…

#225 2003.8.19 (Tue)
タイソンK−1参戦か!?

タイソンのK―1参戦が年内にも実現か。
復帰戦で辛勝した
超獣ボブ・サップ(29)=米国=が試合後、
観戦に現れたプロボクシングの
元統一世界ヘビー級王者の
マイク・タイソン(37)=米国=にけんかを売り、
リング上で両者が一触即発となる事態が起こった。
タイソンは極秘裏に参戦交渉を受けたK―1サイドに
「格闘技の祭典」の実施を提案。
K―1ではタイソンの
年内参戦実現に向け、全力をあげる。


これはすごいことですよ!
タイソンと言えばスーパースター中のスーパースター!
格闘技初心者の僕ですが、それでも大興奮!!
是非実現して欲しい!!!
そして何がすごいって、2chで今日立ったスレが、
今日1日で1000いってること。
そんだけ話題やってことですよねー!

#224 2003.8.18 (Mon)
最近夕刊がこない。
最初は休みなのかなと思った。
だけどさすがに1週間もないとおかしい。
朝刊はしっかり来ているのだ。
考えられるのは
@配達員が配り忘れている
A誰かが盗んでいる
前の日経事件を考えればAも考えられる。
ニュースも見てるからそんなには困らないが、
金払ってるんだからちょっと困る。
やっぱ新聞受けに鍵つけなきゃだめかなぁ?

#223 2003.8.17 (Sun)
自炊してて思った。
最初から何でも知っている人などいない。
例えばコップを洗って干すとき、
埃が入らないようにひっくり返して干していたが、
そうするとコップの中の水蒸気は逃げ場がなくなり、
かえって乾かないので、横にして干した方がいい。
それは何回かやっている内に経験で知ったことだ。
昨日のパーリーの話も同じ。
知っていなければいけないことなどないのだ。
誰かの教えと違っていても、自分の経験から、
自分のやり方を見つけていけばいい。
なんてことも自炊しながら思っていた。

#222 2003.8.16 (Sat)
吹奏楽のお話。
P練とは楽器ごとの練習、つまりパート練習の略。
当然指揮者のように仕切る人が必要だ。
それは大概がパートリーダーと呼ばれる人が担当する。
ですが、このパートリーダーの中には
「P練なんて自信なくてできない」という人がいる。
こういう人は、仕切るのが苦手というよりも、
仕切られる側の人への
申し訳なさ(コンプレックス)がある、
たいして知識がないとか、自分は楽器上手くないしとか。
だけど、本当にたくさんの技術や知識を裏づけに
指導している人など、ほんのわずかだろう。
知識や技術などこれからつければいい。
あなたがこれまでやってきた吹奏楽や楽器の
歴史に誇りを持ち、やってきたことを思い出し、
そしてそれに沿って仕切っていったらいいのですよ。

#221 2003.8.15 (Fri)
Blast!の大阪公演に行ってきました。
Blast!が何なのかは割愛。ってか説明できん。
ドリル仕様のパフォーマンス集団ってとこですか?
はっきり言って元々興味ナッシングでした。実は。
だって俺ドリルきらいやもん。
でも、楽器屋でビデオ見て、
ジャズのかっこいいのやってて、
それで「かっこええーー」と思ってチケット即買い。
あとあまりに周りがいい、
いいって言うから。←流されやすい
ジッサイ凄かったです。
Tpソロの人ファンになるわありゃ。
僕自身派手好きなもんで、派手なとこでは大興奮。
知らない人の間で一人絶叫系でした。
で結論は、パフォーマンスはいい!ドリルはまた今度!
色々勉強になりました。

#220 2003.8.14 (Thu)
府大会最終日を見てきた。
大学の部に先立って小編成の審査発表があった。
発表があるたびに黄色い声を上げる中高生たち。
なんとかきらめき賞とかで歓喜に外へ駆け出す。
あー、若いなーって思った。
その後大学の部。参加は3団体。
どの演奏もいいとこも悪いとこもあるという感じ。
でも真剣さが伝わり、聴いているだけなのに
こっちまで終始緊張していた。
そしてどの大学も本当にいい演奏をしていたと思った。
ただその後聞いた特別演奏の近大。
うっうめぇ!!これが全国へ行く演奏か!
しかもこれでも往年の近大から考えると落ちていると。
なんじゃそら。ほとんどプロじゃん。
まだまだ自分の知らない
吹奏楽の世界があるんだなと思った。
なんにせよ皆さんお疲れ様です!!

#219 2003.8.13 (Wed)
今日はコンクールの府大会です。
大学の部とかです。
僕が出たのも府大会ですが、
一般の部と職場の部でした。
今日の大学の部には
僕のよく知っている人たちも出ています。
やはり自分が頑張ってきた分と
重ねて見てしまうのもあって、
みんなに頑張って欲しいと思います。
そして特に、僕はその中の一人がコンクールに向けて、
どんだけ頑張ってきたかを見てきているので、
本当にいい結果が得られればいいと願っています。
その人の出る大学は今年、ある理由から
特に大きなプレッシャーを負って練習をしてきました。
でもそんなプレッシャーなど気にせずに、
練習してきたこと、苦しかった記憶、
それら全てをその演奏に込めて、
自分の最高の演奏をしてきて欲しいと思います。
結果は必ずついてくる!そう信じて。

#218 2003.8.12 (Tue)
コンクール終了しました。
結果は銀賞。去年と同じです。
この結果云々については何も言いません。
また来年も金賞を目指して頑張るだけです。
そして、演奏自体に悔いはありません。
むしろ吹いている間はものすごく楽しくて、
目いっぱいの演奏が出来ました。
打ち上げでは意味わからんくらい飲んで、
かなり潰れてました。予告通り!!
そして僕らの目は、早くも次に向いています。
定演、そして来年のコンクール。
それが楽しみでしょうがないし♪

#217 2003.8.11 (Mon)
自動更新なんで、これ書いてるのは本番前です。
これが表示されてる頃には僕は
打ち上げで潰れてるでしょう。
それが嬉しくて潰れてるか、
悔しくて潰れてるかはわからんけど。
結果はどうあれ、今回の練習もほんま楽しかった。
桃山ウィンドはいつもメンバーに恵まれてると思う。
練習は誰かが計画を立てるわけではなく、
各自が自主的にP練を組み、勝手にやる感じ。
合奏の時間も適当、なんか適当。
その適当さが僕に合ってる。
でも、だからといって手を抜いているわけじゃない。
そこがいい。自然にやる気が起きる。
練習がなくなるのが寂しいほどだ。
もう来年の定演が楽しみだし。
みんなお疲れさま!桃山ウィンド最高!!

#216 2003.8.10 (Sun)
いよいよ明日(今日?)です!
本番前緊張するんやろーなー。
嫌やなー。てゆーか今もしてるし。
本番は、金取れるようにと祈るよりも、
緊張せずに練習と同じように
吹けるように祈るだけです。
それは昨日ここに書いたのと同じ。
悔いのない時間を過ごせるように、
一瞬一瞬を大事に!それはどんな演奏会も同じ!
終わってうまい酒が飲めますように!!!!!

#215 2003.8.9 (Sat)
何度も書いたことですが、
僕はコンクールの結果にはこだわりたくありません。
そりゃぁ金取りたいです。
関西行けたらすごいです。
でも、練習している間は、
よりいい演奏を目指すだけ。
やり残しがないように、もっとよく出来るように、
ただひたすらそれだけを考えて。
そして本番では、よりいい演奏をするだけ。
やってきたこと一つ一つを確実にやり切れるように。
練習でやったのに、というミスをしないように。
そうして、これまで練習してきた全てを出し切り、
悔いのない演奏ができれば銀でも納得できます。
自分の精いっぱいがここなのだからと。
逆に、一つでもやり残したり、
練習でやったところを本番見逃したりして、
その結果が銀なら、
それはもうビール瓶イッキもんの悔しさです。
ただ言える事は、やっただけ結果はついてくる。
そう思いながら、本番に臨むだけです。

#214 2003.8.8 (Fri)
コンクール練の帰り道、
コンクール好きの後輩と熱く語った。
こないだのコラムでライブ感が好きだから
コンクールはどうたらということを書いた。
しかし、コンクールでも関西や全国まで行くと、
ソロで立ったり踊ったりと色々するし、
技術よりもソウルを込めた演奏が多いと後輩は言う。
なるほど、だからこそ
コンクールファンというのも存在するのだな。
ジャズの全国大会ヤマノビッグバンドコンテストでは、
多数の賞が存在する。最優秀賞に続き、
スイングジャーナル賞やら
特別賞、敢闘賞、審査員賞など。
演奏の技術だけでなくソウルも審査に含めるのなら、
吹奏楽のコンクールも
これだけ色々賞があってもいいのにな
そんな風に思った。
まあそこは色々あるのだろう。
なんにせよとりあえずあと3日です!!

#213 2003.8.7 (Thu)
誰かのために何かをするというのは際限のない話だ。
誰かにしたら、他の人にもやらないと不公平だから。
だから、僕は今まで
「人のために」というのが嫌いだった。

だが、僕がある人のために何かをし、
その人が他の人のために何かをするとして、
それが無限につながれば
結局は全ての人のためとなり得る。
自分が責任を持たなければいけないのは、
自分の触れた人だけでいいのだ。
それならば誰かのために何かをしようと
ちょっと思った。

#212 2003.8.6 (Wed)
周りからの期待に
応えようとするプレッシャーは大きい。
しかし、周りも無責任に期待しているわけではない。
あなたの全力を100として、
調子悪いときや全力を出し切れない日もある。
周りの人はそんなあなたの全部を見て評価しているから、
周りの求めているのはせいぜいあなたの80の実力だ。
だから周りの期待に応えようと
100を出そうとする必要はない。
ただ、自分自身の100を、
110、120にしようとする努力は必要だ。
そうすれば、本番で確実に80を出せたり、
もしかすると100を出せちゃうかもしれない。
あなたが自分自身の精いっぱいを求めたとき、
自然とその時周りの期待に応えられているのだと思えば、
プレッシャーはずっと軽くなるだろう。

#211 2003.8.5 (Tue)
合宿って特別の感じがする。
まず大抵朝から晩まで吹き続けなので、
ものすごい上手くなるか
ものすごいへたるかのどっちかだ。
時間がたっぷりあるから色々できそうだけど、
へばってるし集中力もなかなか持たず。
その辺のバランスが難しい。
何より、仲間と共に寝起きすることで得られる
結束感はなかなかバカにできない。
夜に宴会したり語りなんかをした日にゃ
それだけで楽しくってしょうがない。
おかげで僕の合宿の平均睡眠時間は
たいてい3時間とかだったりする。
あ、合奏中寝てるからちょっと増えるか?
引退したためもう合宿を経験できるときはあまりない。
なんかちょっと青春の匂いがした。この歳で。

#210 2003.8.4 (Mon)
ある日、屋外にいた僕のシャツに
1匹のハエが止まった。かのように見えた。
ただハエが止まっただけなら追い払う。
が、そのハエは妙に大きかった。
いや、よく見ると2匹いた。不自然な体勢で。

このハエ共、

交尾しながら飛んできよった!


まぁ、なかなかできる体験ではないのでよしとしよう。

#209 2003.8.3 (Sun)
コンクールの練習も佳境に入ってきました。
本番一週間前に迫り、練習もほぼ毎日。
内容もどんどん細かく具体的になってきました。
後の問題は気力と精神力と集中力。
同じ間違いは二度としないように。
少しでも不安なところを消せるように。
すこしでも疎かな部分がないように。

そんな中、コンクールに関するコラムを書きました。
コンクール出場2回目のお前が何を語るんだ?
と言われそうですが、
だからこそ、コンクールってどういうものか、
何故参加するのかが見えそうな気がしました。
僕なりのコンクール観です。
まぁ若輩者のたわ言と思って。全部かそれは。

#208 2003.8.2 (Sat)
消費税が総額表示になります。
つまり今まで100円(外税)とか
105円(税込み)とかだったのが
105円だけになると。
これにより端数が客負担になる可能性もあるとか。
さらに、これは今後消費税が上がったときに、
税額をわかりにくくする
狙いじゃないかと言われているらしい。
それでも、買い物のときに
いちいち消費税計算しなくて済むというのは
計算苦手な僕には嬉しいわけで。

#207 2003.8.1 (Fri)
重い荷物に一息つこうと、
公園のベンチに座り缶コーヒーをすする。
公園では無邪気に遊ぶ子供と
それを無視しておしゃべりに耽る主婦たち。
子供たちが網を持ちはしゃいでいる。
「しぃー!」一人の子が言い、
木に向かい恐る恐る進み、上に向かって網を投げる。
一匹のセミが逃げていった。
自由研究に虫でも捕まえようというのだろう。
インターネットで
ヴァーチャルな虫たちに触れ合える昨今、
こういう子供たちを見ると安心する。
まだまだ麦藁帽に虫取り網、虫カゴといった、
昔ながらの日本の夏の子供像は
失われ切ってはいないのだなと。
でも、そこで気づいた。
網を持ってはしゃぎまわっているのは女の子ばかり。
男はどこ行った?男は。